ランニングコストが馬鹿にならないプリンター。
コストも問題ですが、印刷時にインクやトナー切れてしまって困ったことのある人は多分私だけではないはずです。少しでも印刷コストを下げたい、またはトナーやインクを長持ちさせたい場合には、こんなソフトを使ってはどうでしょうか?
印刷コストの削減ソフト「Toner Cutter(トナー・カッター)」
http://www.air.co.jp/staticpages/index.php/tc
このソフトを使うと、なんと最大で75%もトナーやインクを節約できるそうです。つまりコストが1/4になるというワケ。しかも使用するプリンタドライバにも依存しないので、どんなプリンタでもどんなアプリケーションでも使用できるのだそうです。スゴいですね。その他にも色々な機能が備わっており、価格もなんだかすぐに元がとれそうな価格です。
<価格>
メディアパック 5,000円
5〜49ユーザライセンス単価 6,800円
50〜99ユーザライセンス単価 6,400円
100〜499ユーザライセンス単価 6,000円
500〜999ユーザライセンス単価 5,600円
詳しくは上記のサイトで確認してみてください。
流石に75%もカットすると、印刷物の色見が薄くなりすぎのきらいがありますが、50%位ならば何の問題も無さそうです。客向けや社内用などで設定を切り替えて使うのが良さそうです。
また、コストカットと同時にトナー/インクが長持ちでECOとも言えますね。
うちの会社でも使ってみようかな、と思っています。
Comment
コメントする