うっかりして一日遅れてしまいました。(汗)
さて、お題についてですが、さて、一体何を書きましょうか(笑)
とりあえず我家の庭の畑のことから書きましょう。
すでに、枝豆もインゲン豆も収穫が終わってしまいました。とうきびも1本だけ収穫しました。例年豊作だったなすもきゅうりも今年は今ひとつの出来でしたが、トマトとミニトマトだけは大豊作で、今年も当面は買わずに済みそうです。
ということで、やはり秋は【収穫の秋】ですね。
この家庭菜園での収穫が終わるにつれて、自分は深まり行く秋を実感するのでありました。
一方、芝庭に目をやりますと、夏場に目だっていた裸地がようやく埋まってきました。やはりケンタッキーブルーグラスは夏よりも涼しい秋のほうが生育が良いように感じます。
これから11月上旬までが北海道では大変に過ごしやすい気候となります。もちろん朝晩は冷え込むのですが、その間に我家の冬支度を済ませておくことにしましょう。
まずは今度の休日に、1階の屋根にだけペンキを塗って綺麗にしておこうと思います。2階の屋根は流石に転落する危険があるので、足場などが必要ですから、自分では対処できません。来年か再来年にでもプロに依頼することになるでしょう。
ということで我家にとっての秋は、実は【冬支度の秋】でもあるのです。
うーん、あっという間に過ぎ去っていく夏が惜しいなぁ。
なぜなら暑さにはとても弱い自分ではありますが、薄着の女性を見ることが出来る夏はとても嬉しい季節だったりしますからね(笑)。
これは多分自分だけではないでしょう? 男性なら皆そうですよね?(笑)
Comment
思いっきり肯定ということでいいですね?
(笑)
塗装もやっていますので、ご用命を(笑)
薄着の件に関しては、コメントを控えます(爆)
ブログで拝見してましたよ。なんとか時間を作ってブッチパルケに行こうと思います。
6年堆肥って、名前だけでも効き目を感じてしまいますね(笑)
名前変えても意味ナシオちゃんですね(笑)
家庭菜園は一軒屋ならではの楽しみ方です。
庭芝と合わせて雑草との戦いですが、なれてくると草取りもまた楽しいものです。休日の朝は庭でもくもくと手を動かしています。(笑)
秋は食べ物が美味しく、空気も綺麗で
最高の季節なのですが、何故か寂しさ
も感じますよね。
そういえば畑の冬支度で、ある堆肥を
撒いておくと来年の収穫は驚きの連続
になりますよ。
6年堆肥とい物で、ブッチパルケで週末
安売りしますよ!!
うちはマンションなので、そうした面での季節感がないのが残念です。
それにしても、女性の薄着ネタ出ましたか。
やはり同類なようで。。。
そうです
コメントする