マイクロソフト社の無料オンラインストレージ、Windows Live SkyDriveを紹介します。5GBまで無料で使えるので、データのやり取りには十分でしょうね。最近はオンラインストレージが安くなったと思っていましたが、とうとう無料の時代になりましたか・・
-
どこからでもアクセスできる5 GBの保存スペースが無料で利用可能
(1ファイルあたり50 MB上限) -
用途に応じて、3段階の保存・共有方法で利用可能
・ 個人フォルダ: 個人用ファイルをオンラインに保存
・ 共有フォルダ: ファイルを特定の友人や仲間とオンラインで共有
・ 公開フォルダ: ファイルをオンラインでみんなに公開 - ドラッグ アンド ドロップでアップロードできるシンプルで使いやすいユーザーインターフェース
- Windows Live IDとパスワードによるアクセス保護が可能
- Windows Live IDを使って、フォルダごと、共有相手ごとにアクセス許可レベル(「閲覧者」または「編集者」)を設定可能
-
他のWindows Live サービスとの連携が可能
-共有フォルダに保存しているファイルを共有する相手をアドレス帳に登録されているメール アドレスから選択可能
-共有フォルダ、公開フォルダの更新情報をWindows Live スペースやWindows Live Messengerに表示
-公開フォルダの更新情報をRSSで配信 - 個人フォルダおよび共有フォルダへのファイル転送はSSL暗号化通信で保護
-
ファイルごとに割り当てられる固有のURLを様々な形で利用可能
-電子メールでリンクを送信
-ドキュメントにリンクを貼り付け
-“お気に入り”へ追加
-ショートカットとして保存
-ブログやホームページにリンク(HTML)を埋め込み
Comment
500Mは無理ですね〜
ファイルを10個に分割してUP/DOWNじゃだめでしょうか?(笑)やっぱり面倒ですよね。
でも、50M/Fileですよね。
せめて、500M/Fileにならないかなぁ。
まあ、だから無料なんでしょうけど。
私は、大きいファイルを送るためにストレージを借りています。
コメントする