genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2012年08月

30 8月

宮崎県の電子納品チェッカーが更新(H24年8月版)

不具合修正のほか、ようやくwindows7に対応したということです。

詳細はこちらからどうぞ。

宮崎県:宮崎県電子納品チェッカー

 最近、CALSネタはちょっとサボっていましたが、これからも気付いたことは書いていくようにしたいと思います。
24 8月

Googleポリシーに気が付かないうちに違反していた件

実はこのブログ、GoogleのAdsence広告も表示されなくなっておりました。
何が原因か全く分からないまま数ヶ月も経過していたのですが、Googleさんからご丁寧にメールを頂き、なんとアダルト(テキストによる描写)ページが存在するということで、成人向けコンテンツを含むサイトとの判定がなされておりました(笑)

たった1ページなんですよ。
それもアクトビラの人気視聴ランキングを笑っただけのページです。

なかなかgoogleさんも厳しいですね。

ということで、該当ページを削除しましたところ、問題ないとの評価を頂きましたので、再びAdsenceの表示を有効にしていただけることになりました。ホッ。 

―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ― 
お客様

プログラム ポリシーに準拠していただくために、サイトに変更を加えていただき、ありがとうございます。
xxxx.html を慎重に確認させていただいた結果、このサイトへの広告配信を再度有効にいたしました。

お客様のサイトへの広告配信は一時的に無効となっていたため、サイトに広告が掲載されるまでに 48 時間程度かかる場合があります。ご理解とご協力をいただけるようお願いいたします。

今後とも、よろしくお願いいたします。

Google AdSense チーム
―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ― 

オフザケでもアダルト系のwordは一切書かないほうが宜しいようですね。
adsence広告が表示されなくなった場合は、まずはこの点を確認しましょう。
 
それでは!
22 8月

探しています!富士通製HDD MPG3409AT

このブログに訪れて下さいましてありがとうございます。

ついでに、ぜひ私の願いを聞いて欲しいのですが、今から10年ほど前に使われていた、富士通製HDD、MODEL「MPG3409AT」の正常動作するものを探しているのですが、どなたかお持ちではないでしょうか?

このHDDは当時メーカー不良によりリコールになっていた機種なのですが、バッファローの外受けHDDに内臓されていたためそのことに全く気が付かず、アクセス不能になってしまったというものです。

一応、同型HDDを2台程買い求めて確認してみたのですが、案の定PCには認識されず、基盤を取り替えてみても駄目でした。
 
ということで、同型のHDDをお持ちの方はぜひ安価にお譲り頂ければ幸いです。右下の入力フォーム、もしくはこの記事のコメントにお知らせいただけましたらうれしいです。

気長にこの記事が削除されるまではお待ちしておりますので・・・

なにとぞよろしくお願いいたします。

DSC_0248

左:電源が入らない(この中に大事なデータが・・)
中:ドライブとして正しく認識されない(ディスクは回転している)
右: ドライブとして正しく認識されない(カランコロンと音がする)) 

ということで基盤を交換してもダメ・・orz
※このHDD、基盤と本体の相性も非常に厳しいようです。


続きを読む »
20 8月

平成24年度 中部地方整備局におけるASP方式による情報共有システムの提供サービスの推奨について(公募)

国土交通省の中部地方整備局における情報共有ASPの推奨に関わる公募が行われておりました。

詳細はこちら 中部地方整備局企画部

 参加条件としては、国交省 の「工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件 平成23年3月版(Rev.3.0)」を満たすこと、がメインとなっています。

気になる方は上記リンクからアクセスしてみてください。
18 8月

需要の先食いはデメリットのほうが多いのでは?

シャープ、ソニー、パナソニック、日立、東芝など、国内の大手テレビメーカーが軒並みピンチになっている。
サムソンやLGなどの韓国に負けたということになっているが、どうして製造原価割れで、赤字になってまで安価に売らなければいけないのだろうか。国内の全メーカが、赤字になるような価格で競争しても仕方あるまいに・・

まあ一言で言うなら、国内は人件費が高く製造コストが韓国よりもかかり、海外へ輸出しても円高の影響で利益が得られず、ウォン安の韓国とは競争になりえずにシェアを奪われ、頼みの綱の国内もエコポイントにより重要を先食いをしてしまったために新規需要が減って売れなくなった、ということだ。

昨年の地上デジタル放送の開始にあわせて、国のエコポイント制度により、確かにTVの買い替えは進んだが、それは単なる需要の先食いであって、まあその煽りを食らっているだけのようにも見えるが実際のところはどうだろうか。もしそうなら、本来はそれを見越した生産計画であれば良いはずだ。

先日はロンドンオリンピックが開催されたが、それによるTVの特需などはあり得ないと自分は思っていたが、案の定売れなかったそうだ。売れると考えていたのなら計画が甘かったということだろう。

エコポイントのようなばら撒き方の減税は、一時的な痛み止め程度の効果しかなく、その効果が切れると激痛がくるという、まるで末期のがん患者へ処方するモルヒネのようなものではないかと自分には思えてならない。

また、今の行き過ぎた円高は適正なレベルにまで戻さなければ、輸出産業は国外シフトを加速するだけで、ますます失業者が増え、国内消費は落ち込んでいくだろう。

家電メーカーがこうしてガタガタになったが、次はいよいよ自動車メーカーか。

エコカー減税が終わったらこの先どうなるのだろう。
そして次は消費税8%が待っている・・

我が家の車は新車で購入して6年経過したところ。
10年は乗るつもりだが、その次はいよいよ軽自動車へダウンサイジングかな(苦笑)
16 8月

メタリックグリーンに輝くキモイ蜘蛛

昨日、庭の畑を掘っていたら、突然この蜘蛛がお出ましになりました。
胸部と足がメタリックグリーン(旧日本軍機の青竹色に似ている)に輝き、とても不気味な一匹です。

どなたかこの蜘蛛の情報を教えていただけると嬉しいです♪

FB_IMG_13450078833952935


9 8月

タグクラウドが原因だった

最近、どうもアクセス数が伸びないなあと思い、Googleのanalysticやwebmasterツールで調べてみると、ある日を境にクローラが飛んできていないことが判りました。

原因は、コンテンツの「重複」が多すぎるということでした。

当初は何のことなのか全く判りませんでしたが、よくよく考えてみると、タイトルと同じ言葉を「タグクラウド」にも書いていることに気が付きました。検索キーワードになるだろうと、手当り次第にタグクラウドを追加していたのですね。で、これが命取りだったわけです。

Googleのクロールは、サイトを記録するにあたり、あまりにリンク数が多いサイトは評価してくれないのですね。そのリンクを生成しているのがタグクラウドなわけですから、自分の意図とは全く正反対の効果を生んでいたというわけです。

ということで、タグクラウドは使わない方がむしろ良い感じです。使うにしても記事のタイトルとは異なるワードで作成するべきでしょうね。もし、同じようにアクセスが伸びなくて悩まれている方がいましたら、試しにタグの表示を削除してみると良いですよ。

H24-09-19追記
実はどうも上で書いたことが原因では無かったようです。
逆に、タグクラウドを削除したことで、404エラーが多発してしまい、アクセス数の低下を招いてしまいました。
クロールが来なくなった原因は、成人向けサイトとして判定されていた為でした(笑)
アクトビラのランキングを笑ったページが成人サイトに該当していたのです。
で、該当するページを削除したところ、無事にクローラが飛んできてくれるようになりましたとさ(汗)
8 8月

「失敗の本質」を読んで思うこと

この本は非常に有名な本なので内容には触れませんが、あの太平洋戦争で、一体なぜ日本は負けたのか、を各戦場別に解説している本と考えてよいでしょう。

そして、その敗因を一言で言えば「組織の欠陥」に起因するものとして纏められています。

話が飛びますが、私が今のソフトウエア業界に身を投じて早十数年経ちます。一貫して言えることは、ソフト業界として、日本発として世界に誇れるものはほとんど産まれてはいないということです。
(TRONOSのやスパコンの京等はここでは除外して考えますね。最近のLINEは良いかも・・)

民生製品で言えばWindowsやMacといったPCのOS、そのPCのアーキテクチャ、iPad等のタブレット、スマートフォン用のandroid OS
、また、検索エンジンとしてgoogle、大局的にみてinternetそのもの、これらすべてが欧米から伝わってきたものであるのは誰も否定出来ないでしょう。

現在のIT分野を鳥瞰的に眺めて言えば、欧米から提供された開発ツールを使い、日本語OSで動くシステムを単純に製造しているに過ぎず、誇れるものなどはほとんど無いと言っても良いのです。
(無論例外はありますよ・・)

これらのことを一言で言うなら、つまり、日本は情報化産業分野においては後進国だということでは無いでしょうか。

たしかに、勝っている分野もあります。例えば任天堂やSONYのPLAYSTATION、そして昨今話題となったモバゲーやGREE等のゲーム業界などはそれなりの力があるのでしょう。

しかし、これも国産ゲームが美少女や萌え系などのライトなものを開発しているうちに、欧米や韓国、中国といった外国製の本格的なゲームが人気を集め、
日本国内はともかくとして、世界の市場では国産ゲームのシェアは大きく下がってきているのは紛れもない事実なのです。
任天堂は二期連続で赤字でしたね)

これからも世界で通用するゲームを生み出すことが出来るのかどうか、とても不安な状況になってきているわけです。
 

それでは、なぜこうも負けてしまったのでしょうか。世界で通用するサービスや基本ソフト等をどうして日本は産み出せなかったのでしょうか。


そのヒントが実はこの本に表されていると自分は思っています。
 

日本人は過去の成功事例に縛られすぎるのです。
日本人の美徳として、コツコツと努力を積み上げていくのがもっとも高く評価されます。これは企業の社長人事などでもよくわかります。もっとも調整能力の高い人が社長に選ばれるケースが多く、どんなに優秀でも一方で敵が多いタイプの人はなかなか社長にはなれないのです。

このような日本の企業文化では、先端的なアイディアや技術を持っているような人を、本来は大事にしなくてはいけないにも関わらず異端者として排除してしまい、画期的なアイディアを商品化することは非常に難しいのです。


欧米では全く逆で、特に
シリコンバレー等ではそんな人こそが採用され、また企業家として育っていきます。

そういう環境だからこそ、
突拍子も無いサービスが生まれたり、そのチャレンジ内容に賛同して投資を行うものが出て新たな産業が産まれてきます。そして世界中へ進出し、ビジネスの勝利を収めているわけですね。

戦争をビジネスに例えるなら、この本に書かれている内容はそのまま現代社会に置き換えることが出来るでしょう。なお、この本が善書なのか悪書なのかは読んだ人が素直に判断すれば良いと思います。

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) 
6 8月

ステテコは必須なのです

ブログネタ
猛暑に「ステテコ」、どう思いますか? に参加中!
今日は、ブログネタからの投稿です。

私は30歳位のころから、ステテコを通年で愛用しています。オッサン趣味と言われてしまいそうですが、それなりに理由があるのです。

夏に涼しく冬に暖かい

暑い夏こそステテコなのです。ズボンに汗が染みるのを防ぐとともに、肌にズボンの生地が張り付くあの不快感を防いでくれます。
逆に冬は防寒として役立ちます。ももひきやタイツでは、暖房が効きすぎた室内では股間が蒸れてしまいますが、ステテコは通気性が良いので調整をしてくれるのです。

ということで、私は断然ステテコ派です。最近はやりのカラーステテコはまだ持っていませんが、色物も良さそうですね。

はいたことの無い方は、おっさんくさいと嫌わずに一度はいて見ることをお勧めしますよ。快適なステテコライフを満喫してみませんか?(笑)


(グンゼ)GUNZE 【カジュアルステテコ】(布帛)ニーレングス(前あき) CL1307A 50 サックス LL
(グンゼ)GUNZE 【カジュアルステテコ】(布帛)ニーレングス(前あき) CL1307A 50 サックス LL
クチコミを見る

3 8月

スマホでコントロールするラジコンヘリ、AR.Drone 2.0で空撮が出来る!

以前見かけて欲しいなあと思っていた、あのスマートフォンやタブレットPCでコントロール出来るラジコンヘリが更に進化していましたよ。

今回は、2台のビデオカメラ(HDカメラ)が搭載されていてライブストリーミングが可能です。wifiアドホックモードで、最大50m範囲までのコントロールが出来るようですから、これなら建設現場の空撮に使えるかもしれませんね。

しかも飛行中の映像をまるでコックピット画面のように見られるそうですからとても楽しそうです。これで私もパイロット気分を味わってみたいです。

飛行時間はフル充電時で12分ということですが、これで十分でしょう。
そして、なによりも価格が安い!これだけの機能で なんと¥ 32,550(税込)です。

早速ほしい物リストに登録しました。小遣いを貯めなくては・・・(笑)

このラジコンヘリの名は AR.Drone 2.0 と言います。
特集ページはこちら 

旧バージョンから確実に進化していますね。

 AR.Drone 2.0

AR.Drone 2.0
クチコミを見る
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ