genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2011年11月

21 11月

信じること=考えないこと

哲学的には「信じること」は「考えないこと」になるそうだ。逆に「考えること」とはどういうことかというと、これは「疑うこと」だそうだ。

[疑問]とは[考えること]にたいして不可欠であり、疑問が無ければ考えること自体が必要無い。盲目的に信じるということは、信じたものや人に対して無防備で弱点を晒すことである。現実的には、相手を信じるということは実は、相手を「信じられるだろう」との仮説の上で関係が成り立っている。

例えば、タクシーに乗せるお客さんを一々疑っていては誰も乗せられない。客側にしても運転手をいちいち疑っていてはタクシーには永遠に乗れない。

つまり、相手が大丈夫な人かどうかは[考えない]=[疑わない]ということに他ならない。

そこで生じるのは「信じてもらえる」事に対して「応える」という気持ち。これが「相互信頼」として、裏切りを防ぐメカニズムの本質的なものなのである。

[考える]=正解を得ようとする →賢明な人 →疑り深い人
[信じる]=正解に頼らない →信義に厚い人 →盲信するひと(悪く言えば考えの無い人)

以上が、先週金曜日の夕方に某大学の哲学セミナーを受けての要約。ま、奥が深すぎて私のような凡人には到底理解できない学問だが、とても面白かったので次回も参加しようと思う(笑)
20 11月

けいおん!にまいっちんぐ

アニメは日本の文化だ!として最近は国も世界への発信に力を入れてはいるものの、この歳になってどうどうとアニメが好きだとはやはりなかなか言いにくい。でも正直に打ち明けよう。私はかなりアニメが好きなのだ。

 どんな作品であっても、それを生み出す人たちの知恵や努力には素直に敬意を示すべきだと思っている。もちろん駄作もあるわけだが、それはアニメに限らずドラマにしろ映画にしろ小説にしろ常に存在するわけで、そんな沢山の作品の中から自分の好みに合う作品に出会えたりするのはとても楽しいことだ。

 先日、大宮でお世話になっている先の女史が、コミケ(コミックマーケット)に行ってコスプレをした経験があるというほどのアニメファンだったことがあって、多少なりとも自分と話が合ってとても驚いたのだが、その方が今はまっている作品がこの「けいおん」という作品だというのだ。
そういえば高崎にいる別の友人も「けいおん」にはまっていたことを思い出し、これは一度観てみなければ!とゲオでDVDを借りてきたと言うわけなのだ。

 「けいおん」第一部の全話を一気に視聴した感想としては、人気があることがとても良く分かる本当に素晴らしい作品だということだ。アニメを観て声を出して笑うなんてあまり無かったのだが何度も声を出して笑ってしまった。脚本、絵柄、動画、音楽、構成、効果音、声優、etc、これらすべての要素が実によく調和していて、大人にも子供にも安心してお勧めできる良作だと思えた。

 正直に言えば、この作品も数ある萌え系アニメの一つという認識でしか無かったのだが、それはとても大きな誤解だったのだ。それらとは完全に違うということが解ったので、今度自宅に帰った時には家族一緒に楽しもうと思った。

けいおん! 1 (初回限定生産) [Blu-ray]けいおん! 1 (初回限定生産) [Blu-ray]
出演:豊崎愛生
販売元:ポニーキャニオン
(2009-07-29)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

18 11月

愚痴

長い人生だもの。こんな年があるのも運命なんでしょうか。

先日、祖母の葬儀で不在にしている間に、自宅の車庫から買ったばかりのスタッドレスタイヤが4本とも盗まれてしまった我家。

原因は泥棒など入らないという根拠のない思い込みと、土圧に押されて無用心にも完全に閉まらなかった車庫のシャッターにあるのです。

いつかは直そうと思っていたのですが、土圧の関係なので修理にはわりと大掛かりな土木工事が必要ということで、ずっと先送りしてきた結果とも言えるのですよ。あ〜あ。

当然、結構な費用が掛かるのですが、今回の事でこれ以上の先送りはまずいということで、年内に直す決断をしたわけです。

で、シャッターが閉まるようにするだけの工事になんと30万円・・
盗まれたタイヤが約45,000円・・
あわてて買った中古スタッドレスタイヤ+ホイールが約38,000円・・
(タイヤを盗まれるということは一緒にホイールも盗まれるわけですよ)

安月給サラリーマンの我家にとってはとても痛すぎる出費です。
これだけのお金があれば憧れのホンダスノーラが新車で買えたのに・・

泥棒のバカタレが~!!
地獄に落ちてしまえ~!!
17 11月

Wifiのチャンネル干渉について

普段利用しているDTIのモバイルルーターの接続速度が遅いなあと思っていたわけですが、もしやと思い、無線LAN環境を調査してみたところ、同じチャンネルのルーターが他にも見つかったというのが今日のお話です。

使用するチャンネルはデフォルトで「自動」となっているはずですが、近くにも無線ルーターが多数存在する場合は重なってしまう場合があるので要注意ということですね。

私の環境では付近にチャンネル1とチャンネル6がありましたので、ルーターの設定メニューから、最も干渉しにくいと思われるチャンネル11を選択してみました。

キャプチャー

結果はどうだったかというと、接続速度はかなり改善され、youtubeの動画もサクサクと再生できるようになりました。もっとも、外に持ち出して使う際には同じチャンネル11のルータが見つかれば同じことにはなるのですが、少なくとも自宅では快適になったというわけです。めでたしめでたし。

ということで、モバイルルーターを自宅でも使っていると言う方は念のためチェックしてみたほうが良いですよ。尚、付近のWi-fiアクセスポイントを探すソフトは色々なものがありますのでお好みでどうぞ。OSごとに色々なツールがあるようです。
また、代表的なものは次のソフトのようです。

■Windows用
「inSSIDer(NETAGEEK)」 http://www.metageek.net/get_inssider_today/

■MAC用
「iStumbler Release 99」 http://www.istumbler.net/

■iOS用

■Android用
「Wifi Analyzer」 http://a.farproc.com/wifi-analyzer/
15 11月

(財)道路保全技術センターが11月10日を以て精算結了

11月10日付でホームページのコンテンツも削除されておりました。

PIC005C5

http://www.hozen.or.jp/center/

ということで、この道路保全技術センターが管理運営をしていたあの「MICHIシステム」はその後どうなったのでしょうね。WEB上にも情報が全く載ってないようですし・・

おそらく国が引き継いでいるのだとは思いますが、今まで多額の血税を投じてきたわけですから、無駄にすることなくきちんと活かして欲しいと思いますね。
また、納税者である国民に対しても、その利用メリット等をしっかりとアピールして欲しいと思います。

15 11月

少女小説の物語構造と現実社会のギャップ

今読んでいる社会学の本に示されていたが、少女小説には読者が感動する基本構造があるのだそうだ。この本では、例えば岩見沢出身の作家、氷室冴子の作品をこのように分析している。

「欠乏」→「出会い」→「接近」→「妨害」→「闘争」→「勝利」→「恋愛の成就」→「ヒロインの成熟」

つまり、このような文章構造を意識して物語を書くと、多くの少女達は感動し共感してくれるということだ。
このことは、ジェンダーフリーによる男女同権社会と、現実的な女性らしさを追及するフェミニズム社会とのギャップを、当の少女達本人が無意識のうちに感じているということなのだろうか。
今でも白馬に乗った王子様を求めているのだとしたら、それはジェンダー社会の考え方には適合しないということだろう。良し悪しに関係なくそういう社会に変質してきているのだから。

ただ、この本自体はもう10年以上も前に出版されたものなので、果たして現在の尺度で素直に受け取って良いものなのかどうか、読者によって判断が分かれるのだろう。

はじめて出会う社会学―社会学はカルチャー・スタディ (有斐閣アルマ)はじめて出会う社会学―社会学はカルチャー・スタディ (有斐閣アルマ)
販売元:有斐閣
(1998-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

14 11月

アイディアを形にする楽しみ

こんなことが出来たらいいなあ、どんな人でもきっとそのような夢を見るのだと思う。もし、その夢を一つ実現出来たとしても、また新しく次の夢を思いつくのだから永遠に満足するということは無いのかもしれない。

どんな事であれ、夢を形にすることが出来るのはとても嬉しいことに違いない。ましてや商品となるのであれば尚更だ。そういう意味で企画という仕事はとても楽しいクリエイティブな仕事と言える。
成功すれば評価が上がるが、失敗すれば会社が倒産するかもしれない、そういうタイトロープ的なところがまた楽しいのだ、と言って憚らない強者もいるそうだ。

なんにせよ、アイディアを形にすることはとても楽しいことだ。自分も色々とチャレンジをしてみたいアイディアが山ほどあるのだが、残念なことにそういう余裕は全くないのが実情だ。現実はキビシーのだ。

ということで、どこかにお金の余っている方、私のエンジェルになってくれる方はいないものだろうか。
投資した額の2倍にして、いや5倍になって戻せるはずなのだが・・(笑)
9 11月

Google Maps APIが一部有償化に・・

GIZMODEの記事からです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000305-giz-ent

1日に25,000ページビュー以上からが有料化となり、それ以上は+1000ページビュー毎に4ドルの支払いが必要となるようです。

まあ、1日で25,000ページビューはなかなか簡単な数字では無いように思いますので、ほとんどのサイトは無償利用でいけそうな気がしますね。

ただ、有料サイトやイントラネット等の非公開サイトでの利用については、以前から有料版のGoogle Maps API premireの利用が必要ですのでお間違いなく。 

それにしてもシェアを握ってから有償化するというこのやり方は個人的にはあまり好きでは無いですねぇ。

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ