genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2011年02月

25 2月

秋葉原で痛車に遭遇した

昨日の夜は久しぶりに秋葉原の街を探索することが出来た。

最新のハードウエアをチェックし、何か奇妙奇天烈な面白いものが無いかどうか探して歩いてみたのだが、とても楽しく充実した時間だった。
 

また、メイドカフェの呼び込みも夜になると凄いことが分かった。流石にそういった店へ行くだけの勇気が自分には無い。行ってみたいのを我慢しつつ、帰宅したらかみさんと娘にに癒してもらおうと思うのであった(笑)。

そろそろホテルに戻ろうと思っていたところ、1台の車が目に留まった。それがこの痛車だ。車種は日産のR32スカイラインか。

DSCN3714.JPG

続きを読む »
23 2月

Google Cloud Print

今日、Google chrome のオプション設定を確認したら見慣れないものが・・・
 

Googleクラウドプリントという設定メニューだ追加されているのに気が付いた。これは、特定のドライバに縛られることなく、スマートフォンやスレートPC、他OSのPCなどからネットワーク等を介して印刷を可能にするというGoogleのクラウドサービスの一つだ。


実は、自宅PCもそろそろlinuxに切り替えてみようということで、自分専用のノートPCにはCentOSを入れている。

もちろんWindows7も悪くは無いが、流石に個人ユースでは値段が高く、家族の面倒を見なければならない立場としては、気軽に買えるほどのものでは無い。まあ、交際費等を減らせば良いだけなのだが・・(苦笑)

しばらくはlinuxのみを使い、本格的に使えるかどうかを確かめてみようと思ったのだが、これがまた実に使えるのだ。
 

ブラウザはGoogle Chrom ならWindowsのPCとシームレスに使える。2chやtwitterはV2Cを使えばよい。文書作成や表計算もGoogle DocumentやOpenOfficeでカバーできる。デジカメ写真もPICASAを使えばよい。そう、自分が自宅で行う作業なんてこんなものだ。十分linuxでカバー出来てしまうのだ。しかもウイルスにはめっぽう強く、サクサクと軽い。


ただ、唯一と言ってもよい欠点がある。それは印刷だけはなかなか難しい。自宅にあるインクジェットプリンタのドライバが用意されていないのだ。その問題がこのGoogleクラウドプリントを利用することで本当に解決してしまうのだろうか?


早速家に帰ったらセットしよう・・と喜んだのもつかの間で、今回装備できるのはwindowsXP,VISTA,7だけだった。残念!
 

ただ、linuxも対応予定と書いてあるので楽しみにして待っていようと思う。流石はGoogleだと思う。今後リリースされるらしいChrom OSの印刷ドライバはどうするのだろう・・と思っていたのだが、こんな手を生み出していたとは・・・本当に恐ろしいくらいの技術力だ。

17 2月

公共事業は国家の土台作りだ

公共事業バッシングが続き、年々予算が削られている。

特に民主党政権になってからは、群馬の八ツ場ダム工事の中止騒動に代表されるような、パフォーマンスとしか思えない事業中止決定などが相次ぎ、国内の建設業界も縮小するばかり、とても明るい未来展望を持てるような状況にはなくなっている。

海外に活路を見出そうとしている大手ゼネコンも、海外との不慣れな取引で、利益を出すどころか、多額の欠損を出すような有様で、韓国の建設会社等にも及ばないのが現状だ。

すべてが空回りしているようにしか思えない今、国政をこのまま民主党に任せておく必要があるのかどうか、有権者は今一度真剣になって検証してみる必要があるのは言うまでもない。

はたして、子ども手当で少子化は解消されているのか、高速道路の一部無料化で、経済は活性化したのか。公務員の給料を削減するばかりで本当に良いのか等、我々一人一人が現実と向き合うことが大事だ。

公共事業は国家の土台作りである。縮小する一方の日本と違って、他国はどこも国内のインフラ作りに躍起となっている。軍事力の向上も含めて、目的は国家の総合力のアップであることは間違いない。そんな国々が次々と台頭してくれば、今の日本の地位などは脆くも崩れ去ってしまうだろう。GDPで中国に逆転された今、このまま先進国としての地位にいられるとはとても思えない。

しっかりとしたインフラが整ってこそ先進国と言える。そういう意味ではわが北海道などは高速も未だに完成しておらず、新幹線などは夢のまた夢だ。そして、この整備が遅れているにも関わらず、巨額の借金を、我々の子供世代、孫世代に先送りしているわけだが、これはもはや罪ではないのか。

国家が強ければ海外においても対等なビジネスが出来る。日本も過去の戦争責任をいつまでもぐちぐちと言われなくても済むだろう。ましてや領土問題などはあまりに弱腰の日本外交を嘗めてかかっているのだから、それを跳ね返すだけの力が必要であるのは言うまでもない。

長きに亘った自民党政権が悪いという声もあるが、果たしてそれだけが原因なのか。地域住民のエゴや権利を主張するあまりに国益に反する行いは無かったのか。ライバル国家に塩を送るような振る舞いは無かったのかどうか、しっかりと見定めておく必要がある。

今は、次のリーダーを発見し育成していくことがまさに国民に求められていると言っても過言ではないだろう。これからの日本を引っ張っていく方には、再び活力ある日本を作っていってほしいと願わずにはいられない。

本当の無駄を省き、必要なものには投資をする。そんな当たり前の国になることを強く望みたい。

消費税アップの議論も必要だとは思うが、宗教法人への課税や相続税のアップ等、まだ手を打てるところは多いはずだ。何の財産も持たない私のような貧乏人への増税は一番最後にして頂きたいものだ。

10 2月

大林組が中国市場から撤退

案の定というか、中国で日本のゼネコンがビジネスを行うのは難しいようだ。

<Sankei Biz>
大林組、中国市場から撤退 ゼネコン、外資規制で受注拡大困難
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110210/bsg1102100505006-n1.htm

外資規制があり、どんなに優れた技術を持っていても受注出来ないのであれば進出する利点は全く無いのだから仕方が無い。

結果的には中国へ進出した日系メーカーの工場建築請負位しかやらせてもらえなかったのだろう。

民主党の前原氏が国交省大臣の時に、ゼネコンは海外へ行け、といったことは記憶に新しいが、ふたを開けてみると進出するどころか逃げ帰らなければならないのが現状だったというわけだ。

資本規制といった不公平なルールが存在するのなら、そのルールを撤廃するように交渉するのも政府の仕事であろう。交渉したがダメでしたではなく、粘り強く本腰を入れて交渉に当たるべきなのは言うまでもない。

そんな弱腰の日本政府も情けないが、逆に中国政府のやり方は傲慢そのものだ。

これからも軍事力を向上させつつ、歴史問題を盾にどんどんと日本に圧力を掛けてくるだろうことは想像に難く無い。

少子化が加速し年々活気が無くなってきた日本は、このままだと中国からの恫喝にNOと言えない国に成り下がって行きそうなのがとても心配だ。

中国側で有事の起こった際に、日系メーカーの工場すべてが中国側に接収されてしまうなんてことも絶対に無いとは言えないだけに、なんとも苦々しくて残念なニュースである。

5 2月

BuffaloのNASがアクセス不能になってマジでビビる

昨年の冬に自宅のNAS(Logitec製)が壊れ。涙をこぼしつつも大枚を叩いてデータ復旧サービスを利用した私。

それでもすべてのデータは戻っては来なかった経験から、以後はNASの扱いには慎重を期しているわけですが、今日もなぜか突然アクセスが不能になってしましました。NASの再起動後の出来事でした。

Buffaloよ!おまえもか!・・もう怒り心頭です。NASって全然信用できないじゃないか、ぷんぷん!と怒り狂って騒いでいる場合ではありませんが、今回はきっちりとデータのバックアップを取っていますので心に余裕があるのです。ふふん。(やはりバックアップは大事ですぜ)

早速Buffaloのサポートセンターで確認すると、どうやら不具合らしい。

Q NAS Navigator2で「スタンバイモード」と表示され、アクセスできません。

A ファームウェアアップデートにより復旧する場合があります

とりあえずEMモードだったのでデータ復旧の可能性はありそう・・・
ということでもちろんTRY。



今回は助かりました!!!

おかげさまで無事に復旧することが出来ましたが、心臓に悪いわ。まじで。もし、ネットワーク上から見えないままですと、修理工場行き&データ消失の運命だったわけです。

その上データリカバリサービスへ依頼して10万円コース・・軽く死ねます(笑)

とまあ、とにかく仕事で使うにしろNASを利用する際には、ほんとにデータのバックアップを取って置く必要があると声を大にして言っておきますね。くれぐれもお気をつけください。毎回毎回ほんとに寿命が縮まりますよ(笑)

5 2月

京都市内の景色に思ったこと

今週は3日(木)、4日(金)と、京都に来ています。前回京都を訪れたのは2004年のことですのでほぼ7年ぶりに来たことになります。

まず、京都駅に着いてすぐにその駅ビルの立派さに圧倒されました。前回来たときは工事中でしたが、こうして完成形を見ますと日本でも有数の駅ビルだと言われる意味が良くわかります。詳しくはwiki

また、言うまでもなく京都は市内の各所に歴史的な建造物や史跡がたくさんあるのですが、どうも街の光景が他の街とは雰囲気が違うことに気が付きました。

何が違うのかなあと観察しますと、繁華街であるにも関わらず、目立つネオンサインがほとんど無いのです。やはり景観条例により、事細かく制限されているのでしょうね。府民、市民全員が京都の景観を守ろうとしていることが、その町並みから見てとれるのです。

全国どこにでもあるコンビニなども、自然と街に溶け込むようなデザインになっていたのがとても印象的でした。

DSCN3679.JPG

続きを読む »

4 2月

方向舵の色が・・

いつも利用しているエアドウ(北海道国際航空)機をパチリ。

DSCN3662.JPG

ん?なんかカラーリングが変・・・

良く見ると・・

PIC003TN.JPG

方向舵のカラーリングがANA(全日空)機の色だった(゚д゚;)
 

きっと不具合が出て中古パーツに取り換えたのでしょうね。でも、色位はさっさと塗った方が良いような気がするゾ。ま、これからも安全運航をお願いしますね♪


紹介ついでにお願い事も書いておこう。

出来れば関西方面にも飛ばしてください。そしてスカイマークみたいに安くしてくれると嬉しいんだけどな(笑)

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ