genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2010年08月

26 8月

年金は本当にもらえるのか?

国側は安心しろと言っていますが、少子高齢化や企業の海外脱出が進むとどうしても不安になってしまうのが、将来自分は生活できるだけの年金を受け取ることが出来るのか?ということです。
 
とりあえず下記の本をamazonへ注文してみました。届くのは今週土曜日とのこと。
価格は780円です。
 
 
年金は本当にもらえるのか? (ちくま新書)
鈴木 亘
筑摩書房
売り上げランキング: 1740
おすすめ度の平均: 4.5
4 中学生程度の知識があれば年金の仕組みについて知ることができる
5 良書
4 小飼弾氏絶賛
5 新聞がいかにデタラメなのかよく分かった
5 政治家よ、捩れてる場合ではない!国民よ、傍観してる場合ではない!
26 8月

金魚が死んでしまった

三笠のお祭りで掬ってきた3匹の金魚がみな死んでしまいました。死因は病死です。お世話していた子供達もがっかりしています。とても残念でした。
18 8月

バーベキューと花火大会と北海盆踊りと金魚すくい

15日日曜日は、三笠市の盆踊り&花火大会でしたので、今年も家族全員で三笠にある親戚宅へ繰り出しました。

そこで花火大会が始まるまではバーベキューをするのが毎年の恒例行事なのです。

DSCN2691.JPG
激ウマのホタテ焼き

醤油では味が濃くなりがちなので、そばつゆを使う。これが実に合うんだなぁ。

DSCN2686.JPG
ツブ焼きや焼き鳥、豚串

つぶには事前に割り箸を突き刺しておくと、焼けた後に貝殻を持ってクルリと回せば、簡単に奥の身ごとずるっと取り出すことができるのだ。醤油をこぼさないようにするのがポイント。

DSCN2693.JPG
巨大なジンギスカン鍋とホルモン焼き

ジンギスカン500g入りが3袋も一気における巨大サイズのジンギスカン鍋です。とても豪快でした。大人はビールと味覚に舌鼓をうっている間、子供たちは大勢で遊んでとても楽しそうです。

DSCN2688.JPG
中央がわが娘(拡大は無し)

そして、食べ終わるころに花火大会が始まります。親戚の自宅前が絶好の鑑賞スポットなのです。写真こそ撮りませんでしたが、子供たちも大喜び。

花火大会が終わると、今度は北海道遺産にもなっている北海盆おどりの会場へ徒歩で移動しました。

DSCN2740.JPG
生歌です!

DSCN2724.JPG
会場は人、人、人でびっしり!三笠ってこんなに人がいるんだ~

DSCN2742.JPG
名物の仮装盆踊り(チャイナ服のお姉さん)

DSCN2750.JPG
火の鳥?すげー大掛かりだ。

DSCN2748.JPG
宝塚?うーん、微妙だが・・

DSCN2732.JPG
詳しくはしりませんがNARUTOのコスプレ?

DSCN2743.JPG
良くみると奥にチデジカが!

DSCN2746.JPG
白戸次郎さんもいらっしゃったようですw

団体の部の優勝者は上でも紹介した微妙な宝塚ジェンヌ(笑)だそうで、個人の部の優勝は火の鳥とのことでした(笑)

ソースはこちら

で、最後は金魚すくいに興じましたら、なんと3匹もゲットしてしまいました。紙を貼ったポイで金魚を掬ったのは実は初めてです。私が一匹と息子がなんと同時に2匹も掬いまして、合計で3匹というわけです。

DSCN2756.JPG
掬った金魚を持ってご満悦の息子

このまま家に帰っても金魚を飼う準備が無いので、帰宅途中にイオン三笠スーパーセンターへ寄って金魚の飼育セットを980円(水槽、エアーポンプ、エサ、水草付)と、水槽の砂利とパイポというカルキ抜きを買いました。

DSCN2760.JPG
自宅で元気に泳ぐ金魚

安いエアーポンプなので音が少々うるさいのですが、金魚は3匹ともに無事です。果たしていつまで生きてくれるのでしょうか。

ということで、子供たちも胃袋も大満足の1日だったというわけです。

14 8月

ていねプールで夏を堪能

昨日は家族で札幌西区にあるていねプールへ行ってきました。

自宅を出発し、江別東インターから高速に乗り、手稲インターで降りてまっすぐに進むと、函館本線にぶつかるので右折し、最初の信号を左折すると、あっという間にていねプールに到着です。
(自宅を出てから45分位で到着しました)

テイネプールH20-08-13
ていねプールの管理棟

テイネプール2H20-08-13
賑わっている様子

昨日は天気がよかったので絶好のプール日和でした。写真のようにたくさんの家族連れやアベックが楽しんいました。

実はこのていねプール、この夏の営業で最後となってしまう可能があるのです。理由は、こんなに喜ばれている素晴らしい施設なのに、札幌市の事業仕分けで不採算だとして廃止の検討対象に選定されてしまったのです。

夏だけの運営で予算を5,000万近く必要とするのは是か、ということらしいのですが、廃止一辺倒ではなく、どうやったら収益を高めることができるのかという民間の視点から存続を検討するべきではないか、と思うのですけどね。

例えば、小中学生は無料で利用できるのですが、今時無料で入れるプールなどは聞いたことがありません。200円程度を徴収しても誰も文句は言わないと思います。また、プールサイドの売店の数をもっと増やすなどの対策も可能かと思いますし、まだまだ努力すればなんとかなると思うのですが・・・

赤字だからと安易に閉鎖を検討するのではなく、政府も札幌市も、これからの日本を背負っていかなければならない子供達のことをもっと大事に考えるべきではないのでしょか。未来ある若者に投資しないで日本の未来は無いのです。

といいながら、私の家族は札幌市民ではありませんでした。スミマセン(笑)

12 8月

ミッドウェイ 特別版[DVD]を見た

今年も終戦の日が近づいてきました。何か太平洋戦争物の映画が見たいと思い、レンタルしてきたのが[ミッドウェイ特別版]です。
 

日米が対決したあの太平洋戦争で、形勢が逆転する契機になったのが有名なミッドウェイ海戦を描いたもので、私が小学生のころに映画館でも見たことがある映画です。
 

ミッドウェイ海戦は、日本の正規空母4隻をも一度に失うという痛恨の出来事でした。同時に多くの熟練操縦士たちも失ったことで、手中にしていた太平洋の制海権を奪われてしまう原因となったのです。
 

敗戦の原因は米国による暗号文が解読されたということと、奢りにより敵情をおろそかにしたためと言われています。また、魚雷から陸上爆弾へ換装中に、偵察機より敵空母発見の知らせが届いたことで、再び魚雷への換装を命じるという判断ミスが致命的でした。甲板上に爆弾や魚雷が山積している状態のまま急降下爆撃隊の攻撃を受けて、赤城、加賀、蒼龍の3艦は葬り去られてしまったのです。

残った飛龍1隻で米空母のヨークタウンを大破させるものの、奮闘虚しく第3次攻撃隊の発進前に再び米軍機の奇襲を受け攻撃不能になってしまいました。
 

さて、見終わってからの感想ですが、映画の内容はともかくとして、字幕スーパーがあまりにも酷くてそれが気になってしまいました。
 

・魚雷戦闘機 ←雷撃機のこと?こんな言い方初めてみました。

・戦闘機が3隻 ←3機の間違いだよね・・・

・日本のパイロットが「山本に報告しろ」 ←いくらなんでも連合艦隊司令長官を呼び捨てなどしませんよ!

・曹竜 ←蒼龍だよね。

・曽根の偵察機 ←利根の偵察機・・・
 

その他にも山ほどの間違いがあり、酷いの一言です。日本語の誤訳や、言葉を知らないものが担当しているとしか思えませんし、チェック体制も全くできていないと思われます。レンタルとはいえ、見てくれる顧客をなめているのでしょうか・・・
 

リリースしているメーカーには猛省を促したいと思ってしまうとても残念なDVDでした。 

ミッドウェイ 特別版 【ベスト・ライブラリー 1500円:戦争映画&西部劇特集】 [DVD]
ジェネオン・ユニバーサル (2010-08-04)
売り上げランキング: 11067
11 8月

WEPではiPadのwi-fi接続が不安定なんだな

我家の無線LAN環境(BUFFALO、WHR-AMG54)には、PCが2台とPS3が1台、wiiが1台、そしてDSが2台がぶら下がっています。
 

今回はそこに“iPad”をつなげましたが、ネットワークの速度がとても重くて快適とは言えないことと、使用中に何度も何度もパスワードを求められたり、youtubeでの動画再生中に接続が切れたりと、どうにも今一つしっくりときませんでした。


「こんなはずでは?」とネットで原因を調べてみると、どうやらiPadのwi-fi接続は“WEP”ではダメらしく、“WPA”か“WPA2”に変更する必要があるということがわかりました。


こんな田舎の住宅地にある自宅内での使用ですし、Nintendo DSを使うということもあってWEPで十分と思っていたのですが、やはりセキュリティ対策は重要ということなのですね。ここは素直にAPPLEに従うことにしましょう。
 

iPad:Wi-Fi ネットワークへの接続に関する問題
http://support.apple.com/kb/TS3304?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

ということで、WPAに変更することで無事に期待通りのパフォーマンスを発揮してくれるようになるはず・・・・が、やっぱり調子がよろしくない・・・。しかも、今まで問題が無かった他のPCやwiiの接続までがなんだか怪しくなってしまいました。
 

何度確認しても設定そのものからは問題が見つかりません。 こういう時に疑うのは、ファームウエアの不具合と設定が正しく反映されていないということです。 経験上、この手の装置は一旦初期化してから再度設定をすると直るケースが多いのです。また、ファームウエアを最新版へアップデートすることで解決するケースも相当あります。
 

で、その後新たに設定をし直すと、案の定、何の問題もなくiPadやPC、wii、PS3もwifiにて接続できるようになりました。もちろんiPadでのyoutube再生も快適に見ることができるようになり、うちの子供たちも大喜びです。
 

これで万歳!といいたかったのですが、残念ながらNintendoDSからのwi-fi接続は出来なくなってしまいました。これはNintendoDSが“WEP”にしか対応していないせいでした・・orz
 

この問題をクリアするには、マルチセキュリティタイプの新しい無線LANルーターに切り替えるか、逆にWPAに対応している「DSi」に切り替えるしかないようですね・・・
 

そういえば、マクドナルドでのwi-fi通信が店によってはDSiしか対応していない場合があると聞いてはいましたが、どうやらこのせいだったようですね。息子がDSiを欲しがるわけだ。
 

とりあえずDSのことは一旦置いておいて、iPadのwi-fi接続がおかしい場合は以下の項目をチェックしましょう。


1.セキュリティがWEPではダメ→WPAもしくはWPA2に変更しましょう。

2.無線LANルーターのファームウエアが古い場合は最新バージョンへアップデートしましょう。

3.設定変更を何度も繰り返した場合は、一度リセット(初期化)してから再設定を行いましょう。

4.どうしてもDSを使いたい場合はDSiに買い替えるか、マルチセキュリティタイプの無線LANルーターに交換しましょう。
 

以上です。

11 8月

フォトコンテスト作品募集中♪

NPO法人CALSスクエア北海道で「コンクリートと人と土」フォトコンテストを開催中です。

賞金や商品が盛りだくさんなので、人に見せたい、見てもらいたいという写真がありましたら、ぜひとも参加してください。

建設業の方はもちろん、一般の方、学生の方でも参加OKです。

上はCSHのメンバーがスライドショーを作ってくれたものです。ぜひ見てください。テーマにさえ合っていればどのような写真でもOKです。

ただし、北海道道内だけの限定イベントです。道外の方はごめんなさい。

フォトコンテストの詳細や応募方法はこちらをご覧ください。

http://www.csh-npo.jp/photo2010/index.html

10 8月

増え続けるソフトウエア開発業者の倒産

帝国データバンクのまとめだそうだが、今年に入ってから7月までに107社が倒産しているようだ。これは過去最悪だった2009年に迫る勢いとのことで、今後の動向が注目されるという。

ソース(C-net Japan)
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20418163,00.htm

たしかに、自分の周辺でもあまり良い話はまったく聞かない。人月単価の下落もひどいらしく、とても利益等をだせるような状況では無いという。特に受託オンリーでやってきた所程その影響が大きいようだ。

設備投資の抑制はまだまだ続くと思われることから、実は斜陽産業といわれている建設業よりも先に、淘汰の嵐が吹き荒れている業界だった、ということになるのだろう。

自分もその業界の人間の一人としては、生き残るために必死となって知恵を出していかなければならないのだ。

10 8月

中国恐るべし・凄いんだか凄くないんだか

バスの中を車が通ることで渋滞解消を狙っているようです。

うーん、微妙・・

一か所でも事故が起こったら全面ストップになること確実ですなぁ・・

 

6 8月

なんでもかんでも電子化をすればいいってモンじゃないね

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100805-OYT1T00233.htm

骨つぼ電子管理化でも契約伸び悩み、福井の寺破産

 信用調査会社の東京商工リサーチ福井支店は4日、福井県あわら市市姫の宗教法人「永宮寺」が、7月26日に地裁から破産手続きの開始決定を受けたと発表した。

 負債総額は約3億3900万円。

 同支店によると、同寺は浄土真宗東本願寺派の寺院で、1953年に法人化。2005年に骨つぼをコンピューター管理する自動搬送式納骨堂を整備したが、契約者数が伸び悩み、経営が悪化。07年には納骨堂が施工業者に差し押さえられたという。

 破産管財人によると、納骨堂の契約者は約60人。骨つぼは返還する予定で、契約者には文書で通知するとしている。

(2010年8月5日18時05分  読売新聞)



これは便利というよりは単なる手抜きにしか見えなかったからですね。きっと。

我が家は自分達専用の墓をそのうち建てなきゃなりませんから、とても参考になる事件です。

なにしろ宗教法人も倒産することがあるなんて知りませんでしたから・・・・

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ