genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2010年06月

30 6月

日本惜敗!8強の壁は厚かった

昨夜の試合は実に惜しかった。あと1歩というところで勝利の女神は微笑んではくれなかった。

戦前の評価では、サポーターもマスコミ各社も予選敗退確実とまで言っていたのだから、こうしてベスト16に進出できただけでも大健闘だろう。本当に感動する試合の連続だった。戦う前からネガティブな報道をしてきたマスコミは、そんなことがまるで無かったかのようなはしゃぎっぷりで正直言って呆れてしまう。まあ、いつものことではあるが。

卓越した個人技を誇る各国のチームに、チームワークで立ち向かう日本代表の試合は、サッカーに限らず日本人としての外国との戦い方のモデルであることをあらためて裏付ける結果になったと思う。

残念ながらこれで日本のワールドカップは終わったが、日本代表の活躍は多くの日本人に勇気と感動を与えてくれた。一国民として心から感謝したいと思う。次回のワールドカップでは、ぜひともその上を目指して頑張って欲しい。

敗戦の将兵を語らず、を地で行く岡田監督は世界的にも評価を高めたと思う。オシム氏から突然の引継ぎで相当苦労されたはずなのに、そのことには一言も語らず結果の責任を一身に引き受けての潔い身の振り方に男気を感じる。

監督とは本当に大変な役割で誰にでも出来るものではない。これからは日本サッカーの発展に頑張って欲しいとは思うが、日本のことだけではなく、世界のサッカー界の発展に寄与して欲しいと思う。

はたして今大会はどの国が優勝するのだろうか。終わるまではTVから目が離せないのである。

24 6月

CALSスクエア北海道がフォトコンテストを開催

先日、NPOになったばかりのCALSスクエア北海道では、11月18日の「土木の日」に向けたイベントとして『コンクリートと人と土フォトコンテスト』を開催することになりましたのでご紹介いたします。

当フォトコンテストでは、道路、橋、河川などの公共物と人との関わりを題材として、一般及び建設業界から作品を募り、北海道の発展、人々の暮らしを支え続けている「建設業」の役割、素晴らしさをそれら作品を通じて世の中にPRする趣旨です。 参加資格は、道内在住の方であればどなたでも参加可能ですので、奮ってご応募ください。厳正な審査の上、入選作品を選定し発表いたします。

参加資格は、誰でもOKです。発注者でも受注者でも、学生でもOKです。これだ!と思う自慢の1枚を送ってはどうでしょうか。

最優秀賞は5万円、優秀賞は3万円、特別賞1万円、入選は図書カードということです。 普段の何気ない写真が、もしかするとお小遣いに化けるかもしれませんので、奮って応募してみてはいかがでしょうか。

応募の締切りは、平成22年9月30日必着だそうです。

最後に、入選した作品は、さっぽろ地下街オーロラコーナーにて展示予定とのこと。

詳しくはCSHのHP、またはCSHブログにて確認してください。

8503ad24.jpg

18 6月

健康診断の結果が届いた。案の定・・・

今朝出社すると机の上に先日受けた健康診断の報告書が届いていた。

封筒にはなぜか[請求書在中]との印が押されているのだが、紛れも無く診断報告書だ。

恐る恐る中を見てみると、案の定[再検査]の項目が一つあった。

脂質:高LDL-C血症疑い 6ヶ月後再検査 とのこと。あちゃー。

ビールもこの春からは自宅飲みを辞めたし、健康には多少の気を使っていたのではあるが、5月末のバタバタしている最中での健康診断だったので致し方無しではないか、と安直にそう思う。

また、腹囲が85cm以上でメタボリックシンドロームと判定されるらしいが、それにはまだ多少の余裕が有った。ホッ。これからはもう少し生活リズムを整えるようにしたいと思う。

ちなみに視力は両目とも裸眼で1.5だった。検査の時にはすべて見えた(ような気がした)ので両眼とも2.0だ!と思ったのだが間違っていたんだなぁ。少しガッカリ。

ま、自分ももう歳なんだから少しは自制しろよ、という体からのメッセージなんだろう。素直に反省しておこう。ということで、明日からはこの方を真似て早朝散歩にチャレンジしようかな。

15 6月

ワールドカップ初戦勝利に涙腺が決壊

一昨日のハヤブサ帰還に続き、連日日本の快挙が続いていますね。

そう、昨日のワールドカップでの初戦の勝利のこと。

自分もTVで観戦していましたが、なんだか涙腺が弱くなってしまって、最後のロスタイムからは思わず涙ぐんでしまいました。

初戦勝利おめでとう!サムライジャパン!次戦も期待してますよ!ガンバレ!

14 6月

ハヤブサのドラマに感涙する

正直言って、どんな映画、どんなTVドラマよりもドラマティックでした。昨夜は動画中継等をみながら、感極まって涙すら出てしまう始末。日本人で産まれて良かった!と本当に思った瞬間でした。

 

おそらく、ただの機械をここまで擬人化して見ることが出来る感性を持つ民族って無いのではないでしょうか。

まさしくこのハヤブサには神が宿っていました。聞けば、管制室にも立派な神棚があり、毎日が神頼みだったとのこと。


艱難辛苦を乗り越えて、ハヤブサは60億kmを7年掛けて地球へ戻ってきたのです。最後の死力を振り絞って地球の写真を撮り、大事なカプセルを放出してそのまま大気圏に突入し燃え尽きるその姿は、まさに火の鳥「フェニックス」のように見えました。神々しいというのはまさにこのようなことを言うのでしょう。
 

本当なら回収してあげたいところですが、相当のスピードが出ているのでそれは無理なのだそうですね。その点だけが唯一残念に思ったところです。もっとも本来はカプセルを地球へ送り届けたあとは、新たな目標に向かって飛んでいく計画だったそうなので、もし、機体が無事ならこうして地球の大気圏に突入すると言う華々しい最後を迎えることは無かったわけで、それはそれで寂しい永久の別れとなったはずです。

こんなに素晴らしいドラマを見せていただいたハヤブサへ、そしてJAXAやメーカーの技術陣には御礼を言いたいと思いました。本当にありがとう。そしておめでとう。
 

それにしても納得できなかったのは、国内のマスコミの対応です。やはり生中継して欲しかったですよね。特にNHKはチャンネルを沢山持っているわけですし、公共放送の役割を担っているという意味では対応すべきだったでしょうね。
 

まあ、NHKにも都合があることなので仕方がありませんが・・。

あとはプロジェクトXのようなドキュメンタリー番組にて詳しく、そして感動的に放送してくれるのを心から待つことにしようと思います。

11 6月

入金した子供手当を見て思うこと

いよいよ子供手当ての支給が開始されました。我家でも昨日、2人3ヶ月分の手当が入金しておりました。4月から給料が下がってしまった分の補填にはまだまだ足りないのですが、このお金に関しては、「全額」子供のための貯蓄に回すことにしています。

さて、この子ども手当の狙いって一体なんなのでしょうか?

「子供の健やかな成長を応援するため」、ということらしいのですが、もう子育てを終えられた方達や、まだ子供のいない夫婦や独身者にとっては何のメリットも無い制度です。「子供がいる奴らだけ優遇してずるいぞ!」と応援どころが逆に悪い結果になりはしないか、と非常に心配になってしまいます。

そもそも、この制度自体が景気対策としてのバラマキ、そして民主党への票集め、という穿った見方も出来てしまうところがとても胡散臭いわけです。本気で「子供の健やかな成長を応援するため」と考えて決めたのでしょうか。とてもそうには見えません。

また、財源が無いのも問題で、このツケは結局は受給している今の子どもたちが払うことになるわけですから、受給者にしても素直に喜んで良い制度だとは到底思えないわけです。

今日本が直面している問題は「少子化問題」のはずです。GDPが中国に抜かれたのも無関係では無いでしょう。子育ても大事ですが、すでにいる子供のことよりも「独身者を結婚をさせて子供を作らせる」ことをもっと真剣に考えるべきではないでしょうか。
もちろん、そのためには職業の安定、ワーキングプアの解消が一番大事ですが、それだけではなく、結婚手当等も国が出すべきでしょう。例えば一人100万円支給すれば良いのです。結婚は二人でするものなので合計200万がもらえることになります。

そうすれば、まずは一番不安定な結婚初期に、必要な家財道具等を揃えることが出来るので、それだけでも安定した生活を歩み出せるはずです。つまり、少子化対策と同時に景気対策にもなるわけです。すぐに離婚する場合は返金を義務付ければ良いし、返済能力が無ければ保証人が返済するようにすれば、補助金狙いの偽装結婚は防げるでしょう。

これは酒席での話ではありますが、それくらいの大胆な事をやらなければ今の少子化や非婚化の流れを食い止めることはまず出来ないのでは無いでしょうか。

また、結婚をさせるためには、とにかく若い男性を安定化させるのが第一です。女性は無職でも家事手伝いで済みますが、男性が無職では、主夫(まずあり得ない)になる以外は結婚できないのです。

女性の社会進出を促したところ、男性の職場にまで女性が進出し、男性は職を奪われてしまったと、にも関わらず、相変わらず女性は男性に依存しているというのが今の状態なわけです。

結局のところ、女性差別よりもはるかに厳しい男性差別があるわけです。それを放置していながら、今のジェンダーフリーの考え方を進めるのは、結局は女性も不幸にすることになるのではないでしょうか。
今の非婚化と専業主婦に憧れる女性が最近増えてきているのは、男女平等論者に対するアンチテーゼの表面化ではないかと思うのです。

ということで、私としては「子ども手当」というお金の使い方は間違っていると思います。しかし、悲しいことに貰えるなら貰うというただの愚民に成り下がるわけです。あーあ。

6 6月

エコワットで電気代とCO2を削減しよう

自宅にPCサーバーを設置すると、毎月それなりの電気料金がかかるのは明らかだ。

すでにNASや自動バックアップ用HDDが常時稼働している状況であるし、1円でも家計を安く抑えたいと日々努力している妻にとっては、多少利便性が良くなったところで、毎月の出費が500円でも1000円でもさらに増大してしまうのは決して好ましいことではないのだ。

とはいえ、家庭内の情報化投資も怠りたくないため、その際にかかる電気代を測定することにし、自宅サーバーの常時稼働化を検討してみようと、「エコワット」という商品を購入することにしてみた。

実際にはまだ手元には届いていないので確認はしていないが、電気代だけではなくCO2の排出量までがわかるという優れもののようだ。手ごろな価格であるのも嬉しい。

エコワット(T3T−R2)

家電製品の電気代やCO2排出量が一目で分かるため 省エネ意識の向上に役立ちます。
【概要】
本製品をコンセントに差込み家電製品をつなぐと、積算電気料金、積算電力量、C O 2 排出量、1時間当たりの電気料金の目安値が表示されます。
ご家庭でどなたにでも簡単につかえる電力量表示器です。
【特長】
家庭内で工夫した省エネ効果の見える化ができます。

http://www.enegate.co.jp/products/eco/eco01.html



2 6月

マルヤマン

PIC0095O.JPG

いわゆる「ゆるキャラ」なんだけども、可愛くはないよな。

PIC00940.JPG

それでも嬉々として穴から顔を出すわが娘・・

 

1 6月

エゾヤマザクラが最高に綺麗でした

先の日曜日。我家が向かったのは札幌の円山動物園。ご覧のように、園内は満開に咲き誇る「エゾヤマザクラ」がとても綺麗だったのです。

DSCN2289.JPG

DSCN2293.JPG

写真をよく見ると、花がすべて下側を向いて咲いているんです。まるで「綺麗でしょ、しっかりと見てね」と語りかけて来ているようでした。

それにしてもこの花(木)、正式名称がカタカナなんですね。ちょっと驚きです。
1 6月

新しいビデオカメラを購入(SONY HDR-CX370V)

お陰さまで辛かった風邪もほぼ治ってきました。延期していた健康診断も、ようやく昨日受信することが出来まして、まずは一安心というところです。
 

そうそう、視力検査についてですが、あのマークが左右ともに全部見えましたね(笑)

老眼に成り、近くのものが見えにくくなってきた反面、視力そのものは良くなってきているのでしょうか。それとも何か良くないことが起こる前触れなのでしょうか。もともと視力は左右共に、だいたい1.5程度はあるので割と良いほうだとは思うのですが、昨日は見えすぎて流石に気味が悪かったです(笑)


余談は置いておいて、昨今ブームとなっているiPadを尻目に、運動会用として新しいビデオカメラを購入しました。

PIC0092U.JPG

いろいろと悩んだ末に買ったのは、SONYのHDR-CX370Vです。別にSONY信者というわけでは無いのですが、無難に選んだという感じでしょうか。
 

VICTORでもCANONでもPANASONICでも実際は何でも良かったのですが、今までもSONY製を使っていたということと、価格.comでの売れ筋ランキングで、この機種がNo1だったから、というのが決め手だったかもしれません。
 

例によってビックカメラ札幌店にて購入したのですが、かなりの値引きをしてくれましたのでとても良い買い物でした。ポイントが20%もつきましたし、もちろん性能も申し分ありません。
 

ただ、ハイビジョン映像のまま保存しておくにはブルーレイレコーダーが必要になるようで、DVD−Rに保存したものはかなり劣化してしまうのでした。なので、今後新たな出費を強いられることになりそうですね。データをNASにコピーしておけば、REGZAで簡単に見られるように思っていたのですが、流石にちょっと考えが甘かったようです。
 

また、そろそろ今までのビデオカメラで撮りためたDVテープを、すこしづつデータ化していかないといけないですね。今までのビデオカメラが壊れてしまっては二度と見れなくなってしまいますから。
 

同じような方も沢山いると思うのですが、他の人たちってこういう古いビデオテープの処理は一体どうしているんでしょうね・・

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ