genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2009年04月

30 4月

地デジカに対抗するアナログマ

SMAP草薙氏の全裸逮捕騒ぎで地デジのメインキャラクターから外されたばかりですが、もう新しい広報キャラクターが作られているようです。

それがこの「地デジカ」
地デジとシカの組み合わせのようです。まあ、いわゆる「ゆるキャラ」の一種なのでしょう。

ただ、突然に出来たわけではなくて、もともと利用するためにフジTVで準備していたものが、たまたまタイミング悪く草薙氏の逮捕後となってしまったということらしい。

sc0000.png
http://www.nab.or.jp/chidejika/

一方で、地デジ化への強制に反発する層も確実に存在していますね。そりゃそうでしょう、まだまだ使えるTVが、アナログ放送終了後には単なる粗大ゴミになってしまうのですから・・・。(むろん地デジチューナーを買えば使えるわけですが・・)

そして、ついにアンチ地デジの活動のイメージキャラクターも登場してしまいました。それがこの「アナログマ」です。もちろん、アナログとクマの組み合わせです(笑)

anarog11.jpg

地デジカのほうは著作権があり、2次利用なども厳禁となっていますが、こちらのアナログマは著作権フリーとなっています。これも地デジのダビング10に対する抵抗の表れなのかな、と思うととても面白く思います。

まあ、どの道地デジ化は予定通り進んでいくことでしょうね。
これらアンチの活動は、国家権力へ抵抗することが目的なのでは?と個人的には思ってしまいますが、同時に全国民にTVの買い替えを強制するという今のあり方もまた、決して良いとは言えないのでは?とも思っています。

我家には3台のTVがありますが地デジ対応できたのはまだ1台だけです。残りの1台は購入後15年目の14型なのでこれはもう廃棄処分するとして、もう一台の29型TVは購入してからまだ8年ほどしか経っておらず、地デジチューナーを購入することで対応することなるでしょう。(買い代えるには使用頻度が低いし・・)

ただね、最新のTVはやっぱりもの凄く便利なわけですよ。
それについては別の記事で書くことにしましょう。

28 4月

道路の通行止め情報が携帯に「通行止情報メール配信サービス」

北海道開発局では、道路の通行止め情報メール配信サービスを開始しています。

事故や吹雪などで、通行できなくなった時に、あらかじめその事実を知ることが出来れば迂回して移動することが出来ますので、無駄な時間や燃料の消費を抑えることが出来ますね。

北海道にお住まいで、車での移動が多い方は携帯電話から登録しておくと良いでしょう。

sc0002.png
↑のイメージをクリックするとjumpします。

すぐに登録したい方はこちらから
http://info-road.hdb.go.jp/index_mail.htm

27 4月

あのゴーンさんも来店する三田のやきとり屋さん「串若」で・・

先週木曜日は、大変にお世話になっていたT氏が6年ぶりに赴任先の地方から東京へ部長として栄転されたので、祝杯を上げてまいりました。

このT部長とN課長のお二人に案内して頂いた店は、あの日産のカルロスゴーン社長も賞味しに来るという東京は三田にある焼き鳥屋「串若」という店です。

http://r.gnavi.co.jp/a874200/

PIC006FQ.JPG

PIC006FP.JPG

正直に言って、このT部長(当時課長)との出会いが自分の人生を変えたと言ってもよく、もし出会っていなければ現在の自分は果たして何をやっていたことでしょうか・・・・。
感謝してもしきれないとは正にこのことを言うのでありましょう。

当時から、お互いが相手に騙された!と言い合える関係でした。激しい議論を行なうのは普通のこと、ビジネスにお関しては心の底から本音で話し合える素晴らしい関係でした。

当時の私は営業的にも社内的にもいつも苦しい立場でしたから、T氏に無理難題を持ちかけるわけです。普通の関係なら絶対に有り得ないような内容です。
でもその都度私の気持ちを理解してくれて、そして最大限の譲歩をしてくれたりしたのです。もちろん、私もそれに応えるべく、今度は社内での調整で必死でした。

そのような苦労があって関係は今に到ります。
もちろん、すべてがT氏だけの力ではなく、O部長やM常務といった良き理解者が廻りに揃っていたということも大変に大きかったと思います。
それでも、それらの上司を動かしてきたのはまぎれもなくT氏であるわけですから、今でも私はT氏を心から尊敬をしているというわけです。彼の昇進は私にしてみれば遅いくらいです。

数年ぶりに会ったにも関わらず全くブランクを感じることなく、昔話に花が咲いてあっという間に時間が経っていきました。

辛い時に本音で話し合える人なんて、一生の中でもそうそう出会えるとは思えません。
なので、これからの仕事の中でもう一度T氏と接点を持って、共に喜びあえるようなビジネスがしたい!と本気で思ったとても嬉しい一時でした。

そうそう、唯一変わったなあと思ったところがありました。
それはお互いの頭です。

T氏は白いものがちらほらと・・
私は白いのが無いかわりに地肌が・・(爆)

25 4月

たまにはこういう店もいいんじゃないかな(笑)

今週は大事な仕事が有って上京しています。今後の自分の人生を左右するかもしれないとても大きなプロジェクトが始まるのです。
なにがなんでも成功させたいと強く願っているわけですが、無事に成功したときのイメージが頭から離れずに目がギンギンに冴えてしまい、この時間になっても眠れなくなってしまいました。(笑)

まあ、一つのターニングポイントになると言ってもいいでしょう。あとは私自身の実行力が問われるわけです。
万一このプロジェクトに失敗するような事になるのであれば、それは自分自身の実力不足に他なりません。なので、そうならないように死ぬ気で取り組みたいと思っているところです。

さて、前置きはおいておいて、自分が憧れているものの一つとしてあのメイドカフェがあります。(話が違いすぎますね・・笑)
が、流石にこの歳になると恥ずかしくてどうしてもいけません。メイドルックの女の子を見かけるだけでも照れくさいわけで、(自分がそういう格好をしているわけでもないのにね)どうしても行くことが出来ないのです。

そんなシャイな自分でも平気で行けちゃうのがこの店です。

DSCN0889.JPG
入り口前のネオンサイン
そうです。あの魅力的な「バドガール」がいるお店(笑)

DSCN0891.JPG
入り口前の壁に貼ってあるポスター

何がそんなにいいのかと言うと、やはり女性の魅力的なボディラインが拝めるというところでしょうか。女性は生まれながらにして、男性の目を引き付ける美しさと魅力を備えているわけです。人間も所詮は動物。自然の摂理には逆らえないというわけですね。(笑)
もちろん一人で行くほどの勇気はやはり無いのですが、いつもお世話になっている某社N課長様も同じ趣味ということで意気投合し、目出度く一緒に行くことになったというわけです。

DSCN0888.JPG

本当は店内やバドガール達の姿を写真に収めたかったのですが、写真撮影は禁止されているのです。残念。
代わりにテーブル上の「振って×2 バドガールのラブラブカクテル¥700」のジョッキの写真を載せておきましょう。誤解を招くと困るのではっきりと言っておきますが、ここは極めて健全な店です。分類上は単なるビアホールですので念のため。

ということで、これからもおいしいビールを沢山味わうためにもこのプロジェクトの完遂を目指して頑張ろうと思います。もちろん家族やみんなの幸せのためにね。

バドワイザーカーニバル新橋店
http://www.kitanokazoku.jp/budweiser/index.html

25 4月

頭すれすれの道路

ここは東京の港区。身長170cmの私でも屈みながらでなければ通行が出来ないJRの線路の下を交差する道路がありました。

DSCN0878.JPG
みるからに高さが無いのがわかりますね。 (芝浦方面)

DSCN0883.JPG
車の頭上には余裕がありません。自分も頭をぶつけてしまいそうです。

DSCN0884.JPG
制限高1.5mの表示 (三田方面)

このような道でも、JRの線路を挟んで行き来するためには大変重要な道路なのですね。沢山の人や車が通行していました。

ちなみに自分はお世話になっている取引先様から泉岳寺駅に移動するために通行しただけで、わざわざこれを見に行ったわけではありませんので悪しからず(笑)

場所は、 (株)関電工本社ビル横の道から、泉岳寺駅にぬけるJRの線路下です。
判りにくいとは思いますが、とりあえずGoogleMapで示しておきましょう。


大きな地図で見る

21 4月

さようなら、チョコちゃん

訃報:福本チョコさん、享年14歳

今月上旬より体調を壊し自宅で療養中だった株式会社福本工業 総務受付担当の福本チョコさんが、4月19日(日)朝6時20分、心臓衰弱により自宅で息を引き取りました。享年14歳でした。

葬儀は市内の動物霊園にて愛するおトしゃんによりすでに執り行われました。

ご生前の仕事ぶりや、いつも皆を和ませてくれたこと等、今も昨日の事のように思い出されます。故犬を偲ぶとともに、その偉大なる功績に対して、心より御冥福をお祈りいたします。

おトしゃん、早く立ち直ってね。

亡くなったときの様子はチョコのブログ↓に書かれています。私も読んでいて思わず涙が出そうになりましたよ。
http://www.choko.sakura.ne.jp/mtwanwan/

PIC006FF.JPG
故 福本チョコ氏の名刺

PIC006CV.JPG
チョコのブログで訃報を知って届けられた沢山の供花

私も今日の昼頃に花を届けに行ってまいりました。↑はその時に撮影したものです。
こんなに皆から愛されて、きっと日本一幸せなワンちゃんだったことでしょう。

20 4月

自宅でプロ級のたこ焼きを作る

土曜日の昼は、自宅でたこ焼きを作りました。

DSCN0779.JPG

どうです?この出来具合。旨そうでしょ?

外はぱりっとしているのに、中はとろーっとしためちゃ旨のたこ焼きの完成です。

焼くときのコツを完璧につかんだので、このようなプロ並みのたこ焼きがいつでも作れるようになりましたよ。(笑)

 

 

17 4月

電気自動車の時代が見えてきた

今日は電気自動車のことを書こうと思います。

激動の自動車業界に、更なる脅威が訪れているようです。それは、いよいよモーターで走る電気自動車の一般化が、ここにきて急速に現実味を帯びてきたからです。

米国のベンチャー企業、テスラが開発、販売する電気自動車は、すでに十分な性能を発揮しており、販売も好調なんだとか。

http://diamond.jp/series/beyond_valley/10040/

 
テスラ
 

価格はまだちょっと高く、5万7400ドル(約574万円)ですが、電気自動車への税優遇措置で4万9900ドル(約499万円)で買えるようです。ガソリン代を毎月2万円程消費するドライバーなら、年間24万円、5年も乗れば120万円も浮く計算になりますから、ランニングコストは比較にならないくらいにお得なわけです。更に、内燃機関ではないので、潤滑油やエレメントなどの交換も不要です。

 

残された課題としては、バッテリーの寿命やモーターの信頼性位と言ってもいいのではないでしょうか?それと寒冷地での使用では、車内の暖房時のバッテリーの持ちといった問題もあるような気がします。それでもそういう懸念を払拭すべく多くの自動車メーカーでは開発が進められているようですから、近い将来には必ず電気自動車が一般化してくると思えてなりません。
 

国内メーカーは今のハイブリッド技術で喜んでいますと、あっという間に時流に取り残されてしまうかもしれませんね。
 

プラグインハイブリッドの開発も進んでいるようですが、バッテリーも急速に安価になってきているようですし、わざわざ部品点数を増やして値段を高くするのもどうか、と思います。やはりこれからの自家用車の本命は電気自動車でしょうね。国内メーカーでは三菱自動車や富士重工が既に電気自動車路線を選択しているそうです。 

ただ、個人的にはエンジン音や排気音が好きなので、マツダが研究開発をしている水素ロータリーなどを本当は応援したいところですけどね。 

16 4月

札幌市中心部で停電が発生、我社も停電に・・・

今日の午前中、PCに向かって仕事をしていますと、突然照明が消え、同時にUPSが作動するピーピーという音が聞こえてきました。

「あ~停電だぁ」と思い、手を止めて窓から外を見ますと、なんと信号機も消えています。

DSCN0759.JPG
停電の直後(警官が駆けつける前)

信号は消えているのですが、譲り合いの精神で交通秩序が守られ、交通事故などは全く起こりませんでした。流石ですね。

DSCN0762.JPG
消えてしまった信号機

DSCN0761.JPG
商売上がったりのコンビニ(サンクスさん)

DSCN0763.JPG
道路を挟んで向かいにある郵便局は停電していませんでした

DSCN0770.JPG
少し遅れて駆けつけた警察官が交通整理を行っていました

まあ、交通のことは警官に任せておけばいいのですが、仕事が出来なくて困りました。どれくらいで復旧するのがわかりませんからね。近くの親会社にでもPCを持っていってそこで仕事をしようかとも思いましたが、あっさりと復旧して無駄な移動になるのも嫌なので、とりあえずはお茶でも飲みながら復旧を待つことにしたわけです。ところが・・・

DSCN0768.JPG
お湯が出なーい・・・orz

DSCN0769.JPG
トイレも手洗い場も水が出なーい・・

もうあらゆるところで電気が無いと何にも出来ないのですね。今更ながら電気に頼りすぎる暮らしは危険かなぁと思います。そんなことを考えながら新聞を読んでいますと、停電が始まってからだいたい1時間程して復旧しました。

この停電のおかげで営業機会を損失して一億円くらい失注をしましたので、これから北電相手に損害賠償訴訟を起こそうかと思っています(大ウソです)

で、この件に関する北海道新聞のニュース


http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/159377.html?_nva=25

14 4月

3つのな

うちの会社の会長が教えてくれた標語です。

「3つのな」= 逃げるな、隠すな、嘘つくな です。

 どうやら、リスク分散や安全への合意形成としての呼ばれているらしいのですが、詳しいことはよく判りません。

 1.逃げるな

 どんなに辛い立場に追い込まれてしまっても逃げてはいけない。一旦逃げてしまうと責任を放棄する卑怯者のレッテルを貼られるだけではなく、他の者にも多大な迷惑を掛けてしまうことになる。しかも問題解決に時間もかかり、更に自分の立場が悪くなっていく。だから決して逃げてはいけない。

 2.かくすな

 失敗したことは仕方が無いのだ。どうどうと謝り最善の方法にて挽回することを目指すべし。それを隠してしまうと、あとあと再起不能になるほどの痛手を隠したものだけではなく隠された側も負う。

 3.うそつくな

 どんなことであれ、うそをついてはいけない。一つのウソを通すために、つぎつぎとウソをつかなくてはならなくなる。騙されるほうも嫌な思いをするが、最終的にはうそをつく方が嫌な思いをすることになるのだ。どんなときでも真実を語るようにするべし。

恐らくこのような意味だろうと思います。いや、本当はもっと重い言葉なのかもしれませんね。個人的にはいくつでも追加できそうな印象があるように感じます。

自分自身もこの3つの“な”を実践していきたいと思っています。

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ