genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2008年10月

31 10月

このブログのアクセス数に関する考察

このブログを立ち上げてから、かれこれ2年が経過しました。

おかげさまでアクセス数も、表のNINJYA TOOLSのカウンターでは60,000を超えました。
実はアクセスカウンターを設置する前からのアクセス数を合計すると、凡そ100,000位にはなっているんです。これは本当のことです。決して負け惜しみでは無いのだ!(笑)

まあそれは置いておいて、判らないのは設置している管理ツールによってはアクセス数に大きな開きがあるということです。というのは、私の場合の今月(10月1日〜10月30日現在)のアクセス数は以下のような数字になります。

Google Adsence・・・7447

Resrch Arutizan・・・7900

NINJYA TOOLS・・・6310

※いずれもユニークアクセス数ではなく、アクセス総数です。だって、折角他のページを見てもらったのですから、それもカウントした方がいいですからね(笑)

ブログの右下のカラムに設置しているカウンターはNINJYA TOOLSのものですから、上記の中で一番少ない数字が表示されていることになります。なんかもったいない・・(笑)

一体どうしてこのような事になるのかが判りませんが、きっと皆さんそうなんでしょうね。不思議です。

それから、もう一つ判ってきたことがあります。それは、書く記事についてですが、CALSや電子納品に関する情報の記事の際は、あまりアクセスが伸びないということです。
逆に、極簡単な日常の記事、例えば、風邪を引いた!とか美味しい物を食べた!とか、そういう話題の時のほうがアクセス数がグンと伸びます。いい加減に適当な記事のほうが伸びて、一生懸命に書いた記事の方が少ないというのはなんだかとてもむなしいのですが、ブログの性格上これは已む負えないのかなと思っています。

何はともあれ、最近は日増しにアクセス数が増えてきていますので、とても嬉しい限りです。記事数が多くなると、どうやら検索エンジンに引っかかるケースが多くなってくるようですね。

主義さんのように100万アクセスと言うのは流石に無理ですが、カウンターベースで早く10万アクセスに到達したいなぁと思っています。その為にはこれからも毎日コツコツと書いていくことにしましょう。

くだらない駄文が多いブログではありますが、これからも皆様、応援よろしく御願いしますね。マジで(笑)

30 10月

デジカメ修理完了!

娘の誕生日に、床に叩きつけて壊してしまった愛用のデジカメ(LUMIX、DMC-FZ7)の修理が終わりました。

(その時の模様はこちらの記事に)

修理代金は¥14,000円也!

もったいないなぁ・・

これだけのお金があれば、息子が好きな回転寿司へ2,3回連れていけたのに・・・orz

もう2度と壊さないように気をつけなくては・・

29 10月

いよいよRALLYJAPANが始まります!

全世界のモータースポーツファン垂涎のイベント、「RALLYJAPAN」がいよいよ11月30日(木)から札幌を中心とした周辺市町村を舞台に開催されます。
 

RALLYJAPANとは、世界15カ国に渡って競われる自動車レースの金字塔であるWRCの第14戦で、昨年までは十勝地方で開催されていました。今年からは札幌開催ですのでより多くの観戦者が見込めるでしょう。道央経済にも良い影響がありそうでとても期待しているものです。(逆に十勝は残念でしたね)
 

さて、レースの最高峰とよばれるF1との違いは、サーキットではなく自然のコースを舞台にするということと、車両は一般に市販されている車がベース車両であるということです。
 

そのため、オーバルコースを廻るだけのF1よりもラリーの方が競技としては上と評価する方も多いようです。そして何よりも、市販車両を使うことから、マイカーと同じ車両が活躍する姿を見ることが出来る点で、多くの自動車FANの愉しみになっていると言っても過言では無いでしょう。

また、マイカーではなくとも国産車の活躍には誰もが胸をすく思いにとらわれることでしょう。
 

今年は、スバルとスズキが参加をしていますので、この両社の活躍に期待したいところです。三菱はメーカーとしては参加していませんが、プライベートチームでは参加車両があるようですので、こちらも活躍を期待したいところです。また、室内で行なわれるスーパーSSは、なんと「WRC初」らしいので、これもまたとても愉しみです。

私は11月2日(日)の札幌ドームスーパーSSは見に行くことにしていますので、後日写真とともにその時の模様を報告したいと思います。お楽しみに。
 

RALLYJAPAN

28 10月

「建設業法施行規則」が一部改正されます

だいひまじんさんのブログでも紹介されていましたが、来月、11月28日より、「建設業法施行規則」の一部が改正されます。

<国土交通省報道資料ページ>
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo13_hh_000025.html

国土交通省報道資料

主な内容は以下の通りです。(抜粋)

1.営業に関する図書の保存について

 建設業の営業に関する書類として、これまで、請け負った工事の名称等を記載した帳簿及びその添付資料として請負契約の写し等の保存を義務付けてきた。今般の法改正を受けて、新たに、紛争の解決の円滑化に資する書類として、以下の図書の保存を義務付ける

[1]完成図(工事目的物の完成時の状況を表した図)
[2]発注者との打合せ記録(工事内容に関するものであって、当事者間で相互に交付されたものに限る。)
[3]施工体系図

 保存義務の対象者は、元請責任の徹底の観点から、発注者から直接工事を請け負う元請業者とする([3]施工体系図については、省令上の作成義務のある工事のみを対象とする。)。

 保存期間は、瑕疵担保責任期間(10年)を踏まえて10年とする。

2.許可行政庁に対して提出すべき書類の様式について

 申請者の負担の軽減、記載の誤りの防止、行政実務の効率化等の観点から、申請様式の見直しを行う。

・不要な記載欄(地方整備局長等の氏名の記載欄等)の削除
・必要な記載欄(FAX番号欄、役員の生年月日欄等)の追加
・データ入力への対応(カラム化)



通知本文はこちらです。
http://www.mlit.go.jp/common/000024637.pdf

保存が義務付けられる図書には、電子納品成果品データとして、発注者へ納品したものが含まれています。実際に、この通知本文のほうでは「電子データの形式での保管でも良い」となっていますので、電子納品成果品データを10年間社内で保管するんだ、と考えておけば良いでしょう。

ということは、少しだけ電子納品を行なうメリットが出てきたとは言えないでしょうか?紙のまま保管するよりは格段に取扱が楽になるでしょうね。
ただ、耐久性に不安のあるCD-Rでは10年持つかどうか判りませんので、やはりサーバー等へ保管しておくほうが安心できるでしょう。
単にデータを保管するだけとは言え、やはりそれぞれ策を講じる必要はあるように思います。

27 10月

気象庁の気象統計情報を利用しよう!

技術提案書を作成する際に重要なポイントの一つに、施工する時期の気象条件があります。

夏場と冬場では気温も違うし雨の量等も異なるため、これを無視して施工計画を立てても決して高評価は得られないのです。より高い評価を得るためには、こうした自然条件にも配慮することが必要なのです。

過去の気象データについては、気象庁のHPに統計データが掲載されているのでこれを利用しない手はありません。
無料ですし、使い方もとても簡単ですのでぜひ利用しましょう。

http://www.jma.go.jp/jma/menu/report.html

気象庁気象統計情報
過去の気象データ検索をクリック

石狩地方の月別降水量
石狩地方の月別平均降水量を表示したところ


 

24 10月

産総研 統合地質図データベース

施工計画書ってとても奥が深いんですね。只今施工計画に関するノウハウを3日間の缶詰セミナーで吸収中です。

間接的ながら自分のお客様である建設業者様のお役にたてるように頑張ってきたいと思います。ここで習ったことで表に出せることは、このブログに順次書いていくことにしましょう。

受講中のこのセミナーも今日でお終いです。本当に為になりました。あとはこの御恩を数字で返さなければなりませんね(笑)

さて、産業技術総合研究所地質調査総合センターでは、日本国内の地質図を作成し無償で公開していますのでご紹介しておきましょう。

産総研 統合地質図データベース
http://iggis1.muse.aist.go.jp/ja/top.htm

PIC00158.JPG

この地図を利用することで、技術提案書を作成する際の資料として、より現地に合った施工計画が立てられるでしょう。使い方はサイトに入って「ご利用方法」をクリックすると表示されます。

地質調査総合センターTOP
http://www.gsj.jp/HomePageJP.html

(関連)20万分の1日本シームレス地質図
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/index.html

 

 

 

 

23 10月

夢見果てたり

昨日は初日の講習が終わった後、我ファイターズの応援に、と西武ドームまで駆けつけた。
 

一方的な試合運びで、ファイターズの完敗ではあったが、ビジターで、しかも劣勢であるにも係らず大勢のファイターズファンが声を枯らして応援している姿を目の当たりにし、ついつい目頭が熱くなってしまうのであった。


とりあえず、今シーズンのファイターズの試合は昨日がラストゲーム。来年はぜひ今年の雪辱を果たして欲しいと願わずにはいられない。今年一年も最後までわくわくさせてもらって、球団や選手達には本当に感謝したいと思う。


それにしても、昨日の涌井投手の投球は本当に素晴らしかった。また、暴走打線も圧巻であった。

ただ、地元であるのに満員にならず、やや空席の目立つ西武ドームだったのは少し寂しい気がする。もし、これが札幌ドームであれば、恐らく満員御礼だったろう。


渡辺監督の胴上げが終わったあと、西武のファンからもファイターズの健闘を称える声が響いた。ファイターズファンも優勝した西武を称える惜しみない拍手が送られた。

スポーツっていいなぁ、と思う感動するシーンの一つであった。
 

レフトスタンドのファイターズファン
レフトスタンドのファイターズファン
 

渡辺監督の胴上げシーン
渡辺監督の胴上げ直前のシーン
 

最後のご挨拶
レフトスタンドのファンへ選手達がお礼
 

西武球場臨時改札口
西武ドーム臨時改札口

22 10月

東京は暖かいなぁ・・ていうか暑いよ!

今日からから3日間ぶっ続けで「ACNOS」のセミナーを受講するために上京しました。「ACNOS」とは、技術提案書作成、施工計画書作成用の「ナレッジシステム」のことです。

現時点でのソフトウエアの完成度は今ひとつ(失礼!)ですが、開発元もその事を良く判っていたことと、その内容や将来性が極めて高いと判断したことにより、今回講習を受けることにしたのです。
実際にすでに私のお客様からお引き合いを頂いているので、やはりその商品の内容をしっかりと理解しておくのはとても大事なことでしょう。売りっぱなしは自分の性分には合いませんので。

さて、飛行機を降りた瞬間に、「暖かいなぁ・・」と思ったのもつかの間に額から汗が・・・モノレールに乗っても汗が全然引かない。どうやら自分の体はすっかりと冬支度モードになってるらしい(笑)

セミナー会場が新宿なので、西新宿に取ったビジネホテルに向かう途中に見た若い女性達の涼しげなカッコウったらもうね、堪りませんね(爆)
札幌の女性もとてもおしゃれですが、やはり東京の女性は華やかに見えます。本当に女性は涼しげでいいなぁ(羨ましいという意味です。誤解しないように!)とつくづく思ったわけであります。

ということで、今日からの3日間はしっかりと学習して来ようと思います。

21 10月

スタッドレスタイヤ、装着完了!

ちょっと早いとは思いましたが、昨日、営業車のタイヤをスタッドレスに交換しました。

これで峠超えも安心です。

それにしても、北海道はもう冬シーズンが目の前ですね。

灯油が高いので、家ではなるべく厚着で生活を心掛けたいと思う今日この頃であります。

自宅でパンツ一丁でビールを飲む、なんていうことは決して無いのですよ。

すくなくともこの私はね。

20 10月

コンサドーレ&ファイターズ

コンサドーレが沈んでしまった・・。圧倒的でダントツの弱さだった。これはチームそのものの存続に関わることなんじゃないだろうか・・と、とても心配だ。弱い→ファンが離れる→お金が無い→強化できない→弱い、といった負のスパイラルから抜け出すには、潤沢な支援がなければまず不可能だろう。この先の動向に注視していきたい。

一方、日本ハムファイターズは、昨日のCS2nd第3戦も期待に応えて勝利を収めてくれた。これで西武とはタイとなり、残り2勝で日本シリーズ進出が決まる。勝敗の行方は明日の第4戦を取るかどうかが大きなポイントだろう。西武は第5戦で1戦目に勝利したエースの涌井が出てくるからだ。なんとか第4戦を取り、第6戦目に予定されるエースダルビッシュにまでつなげることが出来れば、きっと優勝が見えてくるだろう。

コンサドーレはもう仕方が無いが、ファイターズには頑張ってもらいたい。ぜひ今年も道民に夢を見せて欲しいと思う。

 

 

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ