genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2008年02月

12 2月

電子入札用PCがピンチかも!2/13にIE7.0が自動(強制)インストールされます

さて、いよいよ明日、IE7.0の自動(強制)インストールが始まります。

個人的にはすでにインストールしていますが、今のところ特に大きな問題はありません。

が、電子入札用PCだけはIE7.0にしてはいけませんよ。

理由は、「電子入札サイトがIE7.0に対応していない」からです。

e-biscの重要なお知らせに記載されています。

IE7に対応していない

IE7をインストールしない方法はこちら(PDF)に記載されています。

また、以下のマイクロソフトのサイトから、自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit) をダウンロードして組み込んでおくことで、自動的に更新されないようにすることが出来ます。

自動更新ブロックツール

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4c12d92f-808d-4c21-96ca-dc191a0a8e41&DisplayLang=ja

もし、自動でインストールされてしまった場合は、すぐにアンインストールをしましょう。

とりあえず、電子入札システムが対応するまではIE6で使うのが一番ということですね。やれやれ。

12 2月

チョコレートフォンデューにチャレンジ!その結果は・・

昨日のお昼に、あのバレンタインデーも近いということで、チョコレートフォンデューにチャレンジしてみた。

私の発案で、たこ焼き機で「丸いホットケーキ」を作って、フルーツも用意。

チョコレートフォンデュー

お味のほうはというと・・・・

すごく甘い(笑)

当たり前なのだが、甘いったらありゃしない・・・

冷静になって考えれば、ホットケーキ自体がそもそも甘いわけで、それにチョコを付けりゃ甘さが倍増するのは当然なのであった。普通にフランスパン等にすれば良かったと後悔するも後の祭り。

一生懸命に焼いた丸いホットケーキが大量に残ってしまったのであった。

長男は喜んでいたみたいだが、私と妻は二人して、「しばらくはチョコレートなんて見たくない」そんな状態になってしまったのである。

点数をつけるとしたら20点だなぁ(笑)

8 2月

岩見沢 ちゃんこ居酒屋「俵」で湯豆腐と八角と色々・・

昨日は岩見沢案件の会議に出席。これからが自分の出番(報告書の作成)なので、議事の一字一句を聞き漏らさないように真剣に取り組む。少ない脳をフル回転させたせいか、とても腹が減ってしまった。

会議が終わった後、有り難い宴席へのお誘いの言葉に、頭よりも先に腹が反応してしまう。
まったく遠慮も何もしないで参加してしまった自分ってどうよ~と少しだけ反省。

会場は、何度か行っているちゃんこ居酒屋「俵」さんでした。

俵のお造り 
お造り

岩見沢俵の湯豆腐鍋
湯豆腐鍋(牡蠣とたちが素晴らしく旨かった)

八角の焼き物 
焼き魚(八角)

写真は無いものの、特製チャーハンや焼きそばも大変おいしゅうございました。

居酒屋 俵
TEL:0126-24-2355
場所:岩見沢市3条西1丁目4-1


大きな地図で見る

5 2月

北海道環境イニシアチブって何?

「北海道環境イニシアチブ」とは、今年8月に開催される「2008年北海道洞爺湖サミット」のテーマである「地球環境問題」に対する先駆的な取組を意味する言葉で、多様な主体との連携・協働により環境対策の施策を展開していくことを表わしています。

北海道環境イニシアチブ

<サイトリンク>
北海道環境イニシアチブ
開発局局長室へようこそ

<内容についての愚問>

「多様な主体」とは、地域住民、NPO、地方公共団体を指します。そして、今後取り組む施策としては、以下の5項目が示されています。

1.自然の恵み豊な美しい大地の再生・創造

2.CO2吸収源としての森づくり

3.環境負荷の少ない地域交通システム

4.地球的視点で見る北の暮らしのイノベーション

5.バイオマス等の未利用・循環資源の活用

どれもサミットに相応しい格好の良い文言ですね。素晴らしい!ただ・・どれも具体性に欠けるのではないかと思うわけです。以下、ひねくれ者の私の疑問をちょっと述べさせて頂きます。

1.「自然の恵み豊な美しい大地の再生・創造」

大地の再生って一体何を意味するのでしょう。大地は大地以外の何物でもありません。再生とは休耕地などを活かすという意味なのでしょうか?また、創造とはどういうことを意味するのでしょう。そもそも人間が手を加えた時点で、それは本来の自然では無いのです。“恵み豊”ということは、新たに畑を創造するという意味なのかな。森作りは2の項目でわざわざ謳われているから違うだろうし。
畑は畑であって、本質的には自然では無いと思うのですが・・・。
(アフリカ等では畑作りのために森林が伐採されているのが問題になっていますよね)

2.「CO2吸収源としての森作り」

これは理解できます。やはり森林は大事です。山を切り開いて道路等を造る以上に、代わりの土地に木を植えていきましょうということでしょう。具体的な数値目標が欲しいですね。目標値がなければ、ただの掛け声に過ぎませんよ。

3.「環境負荷の少ない地域交通システム」

自転車を使えということなのかな(笑)。やはり具体的に書いてくれないと、何を言わんとしているのかが見えないです。しかも動詞が無いので、どうにでもとれますね。
地域交通システム~を開発する、導入する、研究する、模索すると、色々な意味で受け取れてしまいます。はっきりしたほうがいいのではないでしょうか。

4.「地球的視点で見る北の暮らしのイノベーション」

北の暮らしとは、つまりは北海道に住む人の生活のことですよね。地球的な視点って、一体どういう見方なのでしょうね。しっかりと説明して欲しいところです。しかもイノベーション(技術革新)ですよ。北海道人が北海道で生活するのに個人個人で技術革新をするということなのかな。(これも動詞が無い)
肯定的に考えるならば、オール電化住宅とか、燃料電池、太陽電池の類を導入しましょう、ということでしょうか。でも、すでにオール電化住宅などは普及しだしているから、今更イノベーションにはならないし・・やっぱり言葉が足りないように思います。

5.「バイオマス等の未利用・循環資源の活用」

バイオマスとはは、再利用可能な資源のことを言うらしい。これは大事なことでしょうね。ゴミを減らすのもエコですからとてもいいことです。やはり目標値を知りたいところですね。いつまでに、何をどのくらい、という指標はあるのでしょうか。

ということで、1項から5項までは、本当によく判らない項目が並んでいるように思うんです。判らないと思うのはきっと自分だけじゃないと思うのですがどうでしょう。

開発局さん、もっと判りやすく書いていただけますとうれしいのですが・・
せっかく環境によい施策を打とうとしているのですから、もう少し具体的に、誰もが理解できるように説明して欲しいです。

4 2月

【建ブロの日】建設業と3D

建設ブロガーの会での決まりごととして、ぞろ目の日は同じテーマの記事を書くことになっています。今月は2月2日が土曜日ということで、2月4日の今日ということですね。では早速。

なになに、お題は【建設業と3D】・・。うーん・・・・

建設業には、土木と建築がありますが、建築では3Dはかなり普及しています。
建物の場合は、立体視することで完成イメージを事前に掴むことが出来ますし、パソコンの画面内で、建物内をウォークスルー出来るなど、すでに実際に目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
私も2年前に自宅のリフォームを依頼したときに、完成図を元にした3Dの絵を見せて頂き、へぇ〜と感心したことを覚えています。

一方土木はというと、トンネルや橋、巨大構造物等では見聞きしますが、一般的な道路工事などではまだまだ必要性が薄いのか、利用はあまり進んでいないように思われます。

ただ、これから先の話ではありますが、国交省では3次元CADデータの交換標準の検討に入っているとのことですから、いずれは土木工事の図面も3D化されるのでしょうね。

その詳細につきましては、その道のエキスパートである大野聡さんのSXF最新情報ブログに解説が載っておりますので、ぜひ参考にしてください。

もっと簡単なところであれば、デベロップリングサービスさんの「3D's Oparator」といったソフト(データ)が該当するでしょうか。

これは、XVL形式のデータを更に加工し、重機の可動部を自由自在に動かして、施工計画書等の書類作成をグラフィカルで見やすいものにしようというツールです。



これだけのことが出来て、8,400円(税込)と非常にリーズナブルな価格です。
建機レンタル等で有名なカナモトさんや建設110番さんで扱っていますので、沢山の方に使われているようです。
実は私のところでも扱っていますので、気になる方はお気軽にご依頼ください。

土木の3D化の入り口としては、こういうアプローチもありでしょうね。

パッケージには基本的なデータが20種類入っています。希望のデータがない場合は、デベロップリングサービスさんのライブラリから一つづつ購入することが出来ます。ライブラリにも無い場合は、依頼すると特注で作ってくれますよ。
自分でこのデータを作成しようとした場合は、熟練者であってもかなりの労力を必要としますので、ここはやはりプロに任せるほうが良いでしょう。
まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

ということで、最後は「3D'sOparator」の宣伝になってしまいましたね(笑)

4 2月

札幌 居酒屋「ちょくちょく」で博多モツ鍋を食す

昨日の節分の日に、東京からはるばる来札されたとある先生を、札幌在住の4人で囲んで軽く一杯やりました。

日曜日ということで、懇意にしている馴染みの店がやっていないため、今回チョイスした店は、居酒屋「ちょくちょく」。この店は地下街から外に出ずにたどりつい数回利用したことがあるので、間違いが無い

2時間飲み放題にして、博多モツ鍋で一人当たり“3,000円”という超リーズナブルなコースをチョイス。

札幌居酒屋ちょくちょくのモツ鍋
スパイシーな味付けでなかなかGoodなお味でした。

お酒はビールから始まって、シークワサーハイやパイナップルハイ、コーヒーハイ、といった一風変わった飲み物を、次々と胃に納めて、あっという間の楽しいひと時を過ごすことができたのでした。

流石に飲み放題込みの3,000円コースでは腹は膨れないですね。解散したあと、参加メンバーはそれぞれ何か食べに行ったようです(笑)
メタボリック対策ではあったのですが、いささかちょっと「けちり過ぎ」たようです。

3 2月

岩見沢ホワイトパーク(グリーンランドスキー場)に行ってきた

昨日は1歳のチビを実家に預けて、妻と息子の3人でスキーを楽しんできました。

行き先は、岩見沢にあるホワイトパーク(岩見沢グリーンランドスキー場)です。

このスキー場は、我が家から車で25分、妻の実家からは僅か5分で行くことが出来るので、大変気軽に行くことができるのです。

雪が降り続くホワイトパーク
雪で視界が悪い状況

着いた時には激しく雪が降っていました。でも普段の行いが良いのか(笑)、すぐに止んでくれました。雲の切れ間から写真のようなきれいな青空が出てきまして、結果的には絶好のスキー日和になりました。

ホワイトパーク(岩見沢グリーンランドスキー場)
頂上からの岩見沢、江別、札幌方面を眺望

ホワイトパークで滑る我が息子
にやけて笑う息子

雪質はさらさらのパウダースノー。とても気持ちよくシュプールを描くことが出来ました。

運動不足解消の狙いもありますので、今シーズン中にはあと数回行くことになるでしょう。

1 2月

自分の街を育てましょう!MyMiniCityの紹介

ページにアクセスするだけで、街が発展していくというゲームがあります。

MyMiniCity」というゲームです。どうやらあのどぼんさんも遊んでいるらしい(笑)

どぼんさんの街はこちらです。

自分の街を作るのはとても簡単です。他のオンラインゲームのように時間も掛かりませんので、仕事の息抜きに変貌する街を眺めるのを目的として遊んでみませんか?癒されますよ。

myminicity
これが現在の私の町です。まだ人口はたった24人(笑)
ぜひ、クリックして私の町を大きくしてください。m(_ _)m

自分の街を作るには、赤く色が着いている「Build my city」をクリックします。あとは画面の説明に従って、作成する国や街の名前を入れるだけなのでとても簡単です。

自分の街も、いつかは発展してこうなる?でしょう(笑)

myminicity-2ch
これは日本ランキング1位の2ch_cityです。それにしても相変わらず2chの力は恐ろしいですねぇ。

有る程度街が大きくなってくると、レベルに応じてコマンド入力が使えるようになります。また、色々なスクリプト類が、街を発展させるのに利用されていたりして、このゲームのはまり具合がわかります。

以下ちょっとだけリンク集を。

Myminicity問題解決ツールβ

ついったー部

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ