genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

Android

26 9月

NEXUS7を注文しました!

ついにGoogleからタブレットが発売されることになった。しかも2万円を切るというのだからすばらしい。

重さもわずか380g というから持ち運びも楽チンだ。7inchの画面も大きすぎず小さすぎずでちょうど良いと思う。

自分はkobo touchも時々使っているがあれは画面が小さすぎる。漫画を読むには文字が小さくなりすぎて老眼鏡が必須となるし、画面の方を拡大表示するとその後読むのが面倒になってしまうのだ。
だが、7inchだと単行本とほぼ同サイズ程度なのでおそらくはピッタリなのではないかと推察している。

それにしてもずいぶん安いなと思ったら電源アダプターはオプションだった。
でも、標準的なUSB端子なので家にはいくつも転がっているので不要と判断して買わないことにした。

ということで、NEXUS7が家に届くのが楽しみだ。

11 3月

XPERIA acro(SO-02C)で困ったこと

仕事上の必要性が有って、今はXPERIA acro (SO-02C)を使っているのだが、実は少々困ったことになっている。何かと言うと、それは会社で開発したandroidアプリがメモリ不足でインストールが出来ないのだ。

普通に使用するアプリしかインストールしていないのだが、必要のないfelicaや音楽プレーヤーを削除し、更にはSPモードのメールまでも削除し て空き容量を広げたのだが、それでもなお内部メモリー容量が足りず、大容量を要する大型のアプリはインストールすることが出来ないのであった。
もちろん各アプリのデータはすべて外部メモリに移動させてである。

これは盲点だった。まあ、自分で選んだ機種ではないので自分のせいではないのであるが、スマートフォンを買う際は、内部メモリの容量を事前に確認したほうがいいだろう。

ただ、ネットを調べてみると、同じように困っている人が多いらしく、色々と解決策も紹介されていた。

中でもSDカード内にEXTパーテーションを作りそれをマウントすると、SDカード内へアプリをインストールすることが出来るようになるのだそうだ。

ということで、暇な日を狙って設定してみようと思う。SDカードも余っているから、本体内さえ誤消去しなければ大丈夫だろう。(ってオイオイ大丈夫なのかw)
って自社のアプリなのだから仕事中に堂々とやっても良いのだった。
13 6月

GARA-PAD(中華PAD)は使えるか?(その4)

資料作成等で更新が滞ってしまいました。スミマセン。もちろんその間もGARAPADの評価利用はしておりましたよ。ということで、早速GARAPADは使えるのかの本題にはいります。

1)起動までの時間
起動に2分弱掛かります。iPadと比較して一番よろしくない点かと・・
メインの電源をONにしたままにすると、いざ使いたい時にはバッテリーが切れています。
この点はiPadと比較すると完全に負けています。

2)電池の持ち具合
パッケージには5時間と書いてありますが、実際には2時間程度でしょう。また、夜に布団の中で使いサスペンドにして就寝し、朝に起床するとバッテリーが切れています。なのでサスペンド中にも電気が消費されているのか、そもそもバッテリーの蓄電能力が無いのかのいずれかでしょう。

3)タッチパネル
指タッチは正直言って難しいです。iPadのような2本指での拡大等の操作は出来ません。画面スクロールの動きがぎくしゃくしているため、つっかかって確定操作になってしまったりと、慣れた今でもイライラしてしまいます。なので、タッチペンなど先の尖ったものがどうしても必要でしょう。
私はNintendoDS用のタッチペンを使っていますが、それを使うことでまあまあガマンできる範囲での使用が可能かと思います。
ただ、その収納には、紐を括りつけるための用意が全くありませんから胸ポケット等にいれておくといった感じになり、つねに紛失の不安がつきまといます。

4)文字入力
simeji+タッチペンでの操作になりますが、反応が常に一歩二歩遅れてしまう印象です。なので、どうしても思考が停止せざるを得なくなってしまうのが難点でしょう。正直イライラします。もっとスムーズに入力が出来れば、それなりに使えると思えるだけにここは残念なところです。

5)アプリケーションの種類
一応、android marketから各種ソフトを入手することは出来ます。検索も出来ますので、必要に応じたアプリを探すことも出来ました。この点、iPadと比較するならば、そんなに遜色は無いと思います。
質や量は分かりませんが、使いたいアプリはだいたい揃っているように思います。

DSCN4032
続きを読む »
3 6月

GARA-PAD(中華PAD)は使えるか?(その3)

さて、無事に起動しました。が、よくみるとメニューが中国語です。そう、初回起動時はデフォルトの中国語で立ち上がるのです。 おいおい、日本で商売するのなら、デフォルトは日本語じゃないかい?

で、これが設定メニューかな?というアイコンをタップして、中国語で[地域/言語を選択]と書かれているであろうメニューを探し出します。そんな感じで日本語への切り替えが完了しました。これは中国製品のアバウトさ、いい加減さに多少の免疫が無いと、正直言って焦ると思いますよ。

で、次に焦ったのは日本語入力です。画面やメニューは日本語表示が出来ても、日本語の入力が出来なければ使えません。
実はこのGARA-PAD、デフォルトのままでは日本語入力は出来ないみたいです。
(そういうことは売るときに説明しておいて欲しいぞ! GENOさん)

で、調べました。

でも、Androrid用の日本語入力は、ほとんどがスマートフォン用のようです。なかなか使えそうなFEPが見つかりません。それで総当たり戦のように、DLしてインストール、ダメなら削除を繰り返しました。
どうやら[Open WNN(うんぬ)]が良さそうだ、ということまでは判ったのですが何度やっても切り替わらない。設定メニューでWNNへ切り替えているのになぜか使えない・・。
これにはほとほと困りました。

で、どうせこれもダメだろうなあ、半ばあきらめながらもいれてみたのが[Simeji]というFEP。ところがなんと問題なく利用できることがわかりました。とても嬉しかった〜。
そういえば日本語入力システムのことを今はFEPって言わないの?(笑)

こんなことを繰り返りつつようやく目当ての機能が使えるようになったというわけです。

DSCN3998

こんな感じで、GARA-PADからtwitterへのつぶやきも成功しました。


DSCN3999
お天気アプリもばっちりです。

DSCN4004
ついでに、動画で[宇宙戦艦ヤマト]を観てみました。

DSCN4003
さらにテストで、[俺の妹がこんなにかわいいわけがない]を再生(笑)
※人気の動画リストにあっただけですw

DSCN4001

ということで、以上は前橋行きのグリーン車の中で試した内容でした。通信はこのDTIハイブリットモバイルwifiプラン2年縛り月額3500円を使用しています。正直速度が遅くで失敗だったかな。
メリットはエリアが広いということと料金が安いというところですね。
ま、ご参考まで。

明日は実際の使い勝手をレビューしたいと思います。
2 6月

GARA-PAD(中華PAD)は使えるか?(その2)

箱から取り出してまずビックリしたのは、もっとおもちゃっぽいと思っていたのに対して、意外にしっかりと出来ているということです。もちろん、本家iPadと比べれば比較にならないレベルではありますが。

早速電源ボタンを押してみますが、一向に立ち上がりません。よく見ると、表側にある電源スイッチとは別に、主電源スイッチが別にあるんですね。

DSCN4009

主電源をONにして、表側の電源スイッチを押すと無事に起動しました。

DSCN4012

ん〜、味も素っ気もない起動画面です。ここでは[GARAPAD]とハイフン無しになっています。商品名はどれがただしいんだ?ハイフンは要るのか要らないのか・・・
そして、その次に画面上に現れるのがこれ。

DSCN4014

なんだ、これは?(笑)
画面の左上に現れる鳥?でも足の裏は人だ・・・・で60秒位たつと、次はこんなのが表示されます。

DSCN4017

どうやっても光が反射してしまうw まあ勘弁してください。こんな感じでAndroidのロゴマークが表示されます。で更に若干待つとようやく起ちあがるというわけです。起動まで1分弱ってところでした。

DSCN4018

これが起動した後のデスクトップです。EvernoteやTwitter、Facebookなど、使いたいアプリはのインストールはほぼ終わったおりますが、実はここに到るまでにはもう少し面倒なことがあるのです・・・。

明日に続きます。
1 6月

GARA-PAD(中華PAD)は使えるか?(その1)

1万円を切ったら買おうと思っていたのが中華PAD(中国製のiPadもどき)です。1万円以内ならおもちゃとしては十分に元は取れると踏んで、写真のGARA-PADを購入しました。

DSCN3993
結構立派な箱に入っていました。

DSCN3994
箱の裏にはスペックが記載されています。

CPU:Telechips 8900 ARM11 720Mhz
システム:Android2.1/2.2
メモリ:DDRII 256MB・・ (これは足りない⇒交換出来るのかも・・)
ストレージ:2GB/4GB/8GB/16GB/32GB・・(別売)
画面:10inch高精細液晶画面・・(それほど高精細とは言えないなあ・・)
解像度:1024×600
タッチスクリーン:2点抵抗タッチスクリーン・・(これはちょっと厳しいかな)
ワイヤレスネットワーク:無線LAN802.11b/g ワイヤレスLAN
サポート3G機能(WCDMA/EVD0 オプション外付けUSB)・・(どういう意味?)
拡張カード:Tフラッシュカード(最大サポート32GB)
動画:サポートフルHD1080p再生形式
ゲームの特長:2D/3D(レース、ボート)Androidのゲーム様々・・(3Dは嘘ねw)
QQ,MSN,Skype、Gmailの電子メール送信および受信・・(QQって?w)
Officeの機能サードパーティー製のソフトウエアサポート必要(GO TO ドキュメント)・・って何?w
バッテリー:内蔵デュアルコア2000mAh バッテリー可動(5時間)・・流石に無理っぽいw

とまあこんな感じです。
明日は、セットアップについて書こうと思います。
21 9月

「ラヴパッド」Android 2.2搭載の10.1型タブレット端末

ラヴパッドっていうと、語感がなんだかちょっとエッチに聞こえてしまいますが、そう思うのは私だけでしょうか?(笑)


さて、いよいよ正式に日本で使えるiPadの対抗馬が、あの(株)マウスコンピュータから登場するようです。
価格は、iPadよりもかなりお安い\39,800(税込)とのこと。それでいながら、USBやmicroSDカードが使えるなど、外部データとのやり取りには先行するiPadよりもはるかに便利そうで使えそうな印象です。
 

なにより決定的に違うのは、Android2.2ではFLASHが使えるところがGoodです。これで、iPadでは諦めていたFLASHを多用しているページの閲覧やゲームのプレイ等が出来るわけです。私としては、これならば仕事でも使える1台かな?と思ったりもしますが、果たして実物はどうなのでしょう。はやく実物をチェックしてみたいと思います。¥39,800ならなんとか頑張れば買えそうです・・。
 

それにしても、日本語IMEの名前が「Simeji」だなんて、思わず笑ってしまいました。シメジですよ。シメジ。もっと格好の良い名前は無かったのでしょうか?まあ、別に気にはならないのだけども、面白すぎますよ。コレは。

ちなみに、我家のiPadは今も大人気でして家族全員で便利に使っております。娘はyoutube、息子はゲーム、そして私はwikipediaの利用が特にお気に入りです。観ている映画を調べたり、知らないキーワードが有れば即iPadで検索します。つまり、辞典としての利用ですね。最近の私はiPadのおかげでだいぶ賢くなってきたように思います。まあ、それは大きな勘違いなのですが(笑)
 

<ITPRO Dataの紹介記事>
http://itpro.nikkeibp.co.jp/db/article/10004899/


<(株)マウスコンピュータ>
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/

7 7月

GoogleMapとiPad

一昨日は鹿児島からはるばる来られていたGS社F社長と会食をした。F社長がカバンから颯爽と取り出したのは今流行りのiPadだ。
 

お、ここにもiPad信者が!(笑)と思っていたら、実はF社長も私と同じく各社のデバイスが出揃うまでは模様眺めとすべき、という考えの持ち主だった。また同席したX社のY氏もまた同様の意見。
 

早速、iPadで自宅探索を行うと、F社長のご自宅もY氏のご自宅も、ついでにスナックのママや店のアイドルEちゃんの自宅もばっちりとストリートビューで表示された。
 

ママの自宅とEちゃんの実家はマイカーまでもが写されていることを知って本当に驚いていた。「iPadすごーい」と大ウケだったわけなのだが、これはiPadが凄いというよりGoogleMapやストリートビューが凄いんだよなぁと思いつつ、それらのインターフェースの秀逸さには舌を巻くしか無かった。
 

これってスナックやパブに常備しておけば本当に遊べそうだ。ただ、flashに非対応というところで見たいHPが表示出来なかったのにはどうしても不満が残ってしまう。
 

この手のデバイスで、web閲覧やGoogleのサービスを活用したいということであれば、そのopenさではAppleとは比較にならないGoogleのAndroid搭載機の方が個人的には魅力的だと思っている。

開発環境も使い慣れたwindowsのほかlinux版やMac版まで提供されているからだ。もちろんflashにも対応する。無論andoroid側はもう少し洗練しなければならないとは思うが、Andorid2.2ではかなりの速度が出ていると聞くのでこれも時間の問題だろう。

 

で、私が面白いなあと思うのは、このように本来はライバルであるはずのGoogleのサービスをiPadでも提供しなければiPadの商品力が激減してしまうということだ。(GoogleMapやGmailが使えなければ果たして一体誰がiPadを使うだろうか)

つまりはiPadの成功の裏でgoogleに運命を握られていると言っても過言ではないわけだ。もちろんAppleが対応サービスを他で用意できれば話は別だが。
 

それにしてもなあ。

ここまで海外のソフトウエア製品に振り回されてしまうなんて国内のPCメーカーもITベンダーも情けない限り。技術力はあるのにそれをビジネスに出来ない。TRONが潰された辺りでこうなる運命だったのだろうか。本当に残念だ。
 

ちなみに、我家だけはストリートビューがまだ来ていないので未だに表示出来ないのであった・・・
航空写真でも微妙に雲の下に隠れている・・。

10 12月

Googleの携帯電話用OS(Android)、採用拡大が続いている

Googleが開発した携帯電話用OS(Android)を採用するメーカーが増えてきているようだ。日本の東芝やSONYエリクソンも「Open Handset Alliance」に参加を表明したと発表された。 今まで様々な機種毎に開発が行われてきた携帯電話であるが、このOPENプラットフォームであるAndroidを採用することにより、その採用企業は開発費の抑制ができるといったメリットが得られるわけだ。そしてGoogleは携帯電話からのGoogleの利用を拡大し、更なる収益源にしようという考えなのだろう。

そういう意味ではGoogleMAPSやGoogleEARTH等といった無償提供⇒Adwords広告収入という一連のビジネスモデルの発展上にあるもので、Googleの経営者にはいささかのブレも無く、正に驚嘆の一言である。

宣戦布告を受けたマイクロソフトやアップル、そしてノキアなど、今後どのような対抗策を打ち出し打てくるのかがとても見ものである。
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ