GIZMODEの記事からです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000305-giz-ent
1日に25,000ページビュー以上からが有料化となり、それ以上は+1000ページビュー毎に4ドルの支払いが必要となるようです。
まあ、1日で25,000ページビューはなかなか簡単な数字では無いように思いますので、ほとんどのサイトは無償利用でいけそうな気がしますね。
ただ、有料サイトやイントラネット等の非公開サイトでの利用については、以前から有料版のGoogle Maps API premireの利用が必要ですのでお間違いなく。
それにしてもシェアを握ってから有償化するというこのやり方は個人的にはあまり好きでは無いですねぇ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000305-giz-ent
1日に25,000ページビュー以上からが有料化となり、それ以上は+1000ページビュー毎に4ドルの支払いが必要となるようです。
まあ、1日で25,000ページビューはなかなか簡単な数字では無いように思いますので、ほとんどのサイトは無償利用でいけそうな気がしますね。
ただ、有料サイトやイントラネット等の非公開サイトでの利用については、以前から有料版のGoogle Maps API premireの利用が必要ですのでお間違いなく。
それにしてもシェアを握ってから有償化するというこのやり方は個人的にはあまり好きでは無いですねぇ。
Comment
確かにその通りだと思います。
ただ、商売としてはMS-DOSしかり、MS-EXCELしかり、基本中の基本なんでしょうね。
最初は、MASMもLINK無料でしたよね。お世話になりました。
コメントする