先日、ビックカメラで100円で購入してしまったAsus EeePC。(もちろんEMとsetね)
ノーマルのまま使うのは寂しい・・ということで、ネットで色々と調べましたら、画面解像度をXGAにすることが出来ることが判りましたので早速やってみました。
基本的にはドライバを入れ替えて、「Astray」という設定ソフトで切り替えるだけなのでとても簡単です。
・ドライバのリンク
http://home.stltoday.com/~lazertag/eeeuser.com/IEGD/
USERNAME - eeeuser
PASSWORD - useatmyownrisk
・Astrayへの直リンク
http://files.eeepcapps.com/AsTray+1.3.7.zip
これでなかなか快適になります。(文字は少し横に潰れて小さいですけどね・・)


ただ、くれぐれも自己責任で!これは裏技であり、壊れても誰も責任を持ってはくれませんので、覚悟してTRYしましょう。それから、ついでにクロックアップも行なってみました。これはまた次回の記事にします。
尚、EeePCを活用するには以下のサイトが大変役に立ちますよ。
★EeePC Fan
http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/
★4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/#005
★教えて君
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/eeepc.html
★eeeuser.com(英文)
http://forum.eeeuser.com/index.php
Comment
コメントする