またまた出遅れてしまいましたが、本日8月8日は「建ブロの日」。
今回のお題は、「宮島宣言」に募る想いです。

この「宮島宣言「とは、先日行なわれた建設ブロガーの会in中国にて発足が正式に決定した「建設ブロガーの会」の運営理念のことであり、参加者一人一人が建設業のイメージアップと、社会貢献をしていくことを活動の目的として掲げることになったものです。

宮島宣言
「宮島宣言」
デザインはnikumaru氏です

CALS関連を生業としている私としては、ITやCALSに関する情報を提供することにより、建設業の効率化や問題解決の一助として役立つ事が役割と思っておりますが、そのためにはこれからも更に自己研鑽を積んでいく必要があるわけです。
特にこのCALS/ECについては、国交省や国総研、そしてJACICだけですべてを解決するのはもはや不可能と思います。実際、発注者と受注者の間に広がる大きな溝を少しでも埋めていくための役割を担い、必要な方に必要な情報を提供していくことは、RCE、RCI等の有資格者に求められていることであり、その為の資格制度が存在しています。

その難しいテーマを達成するためには、この建ブロ会のメンバー様の持つ知識、知恵、そして情報がとても心強いのです。もちろん頼るだけではなく自らも積極的に情報を提供し、互恵関係を築くことができればありがたいですね。

そしてみんなで情報を共有し利活用が出来る体制を作り、所属する企業の垣根を超えて連携して動くことが可能になれば、更に意義のある会になるのでは無いかと私は思っています。

北海道では、そのための任意団体として「CALSスクエア北海道」が設立され、日々活動を行なっているわけですが、こちらは北海道のローカル組織です。(失礼)それにくらべてこちらは全国組織です。(笑)
集まる情報量はきっと雲泥の差でしょうね。

また、昨今の官製談合事件や、大手マスコミの過剰報道などで、国民から非常に厳しい目で見られている建設業界ですが、ネガティブなことばかりではなく、国民生活の安心、安全を作ってきた事実をもっと広く紹介し、社会からもっと評価されるように、イメージアップへの協力をしていきたいと思います。恐らくこの役割が今は最も重要でしょう。

とにかく会の今後の発展がとても楽しみに思います。メンバーの皆様、どうぞよろしく御願いしますね。
ここに集った皆様との出会いは、私にとっては宝物ですよ。

建ブロ会のロゴ
建ブロ会のロゴマーク
もちろんデザインはnikumaru氏です。
すごい才能ですね^^