以前にここで紹介しましたUSBのディスプレィアダプタを早速購入してみました。
私が購入したのは、「アイ・オー・データ機器のUSBグラフィック(型番:USB-RGB)」です。
価格はヤマダ電機で税込み9,980円+ポイント10%バックでした。
ご覧の通り、3台のディスプレィを横一列に配置してみましたがいかがしょうか?
3台とも古いディスプレィなので外枠がぶ厚いのはご愛嬌です。
おまけに動作しているOSはWindows2000です。まだまだ現役です(笑)
起動しているソフトはもちろん「現場編集長CALSMASTER」です(笑)
左側では「出来形管理ツール」、中央は「写真管理ツール」、そして増設した右側には、「アルバム編集ツール」を起動しているところ。
右側のディスプレィは、回転可能なタイプなので縦長画面にしてみました。こうすると、A4縦のイメージのまま編集作業が出来ますので、アルバム作成だけではなく、ワードなどでの書類作成にもとても便利そうです。もちろんディスプレィドライバの設定で画面の縦横選択等はは自由自在です。
これからはTVを見ながら作業をしたりと、その威力を発揮できそうですよ。(笑)
Comment
あはは、さすが目の付け所が違いますね。
このキーボードは10年選手です。
私の手に馴染んでまして(笑)
別に困ってないからいいや~と思っていたら年季が入ってしまいました。
でも流石にそろそろ交換しようかなと思っていたところです。店にはよく見にいくのですがこれだっ!というのが無くて・・。
USBだから付け替えが楽ですもんね。
エクセルのシートを画面サイズで並べて開けられるのは魅力
普段Alt+Tabで作業窓を切り替えますが、処理中に切り替えすると重たくてなかなか変わらないんですよね。イライラしてしまう。
でもその心配も無し!
空いたUSBにTVチューナーつければ仕事しながらバレーも応援できる。
キーボード長持ちしてますね〜。
自分のキーボードは3年に一度ぐらいのペースで壊れますよ(−−;
キーが反応しなくなる。
コメントする