genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

2009年03月

6 3月

帳票様式共通タグ(案)XMLスキーマ定義書Rev.1.0が公開

「「土木工事共通仕様書」を適用する請負工事に用いる帳票様式共通タグ(案)XMLスキーマ定義書Rev.1.0」が国総研のHPにて公開されました。

【国総研】
http://www.cals-ed.go.jp/

【直リンク】
http://www.cals-ed.go.jp/index_dl_rev20.htm

これでCALS/EC最後の書類の様式が規定されたことになります。

出来形管理、品質管理の帳票については検討中となっていますが、策定された帳票の定義を用いて、今後は各種システム開発が進められることになるでしょう。

ただ、今回定まった帳票、118種類はいずれも国が使用するものであって、各自治体で独自の帳票を使っているような場合には新たに定義しなおさなくてなならない恐れがあります。
それでも、印刷イメージファイルと帳票属性ファイルは関連付けだけですから、比較的運用時の自由度は高いでしょう。具体的には、○○県のA帳票を△△県のA帳票に変換(コンバート)といったことも可能になりますし、○○ソフトの××データを△△システムに取り込むといったことも可能になるわけです。

これはこれでなかなか便利そうな定義ですので、CALS/EC関連のソフトベンダー各社は必ず対応しなくてはならないでしょう。

6 3月

函館からの帰りに思ったこと

昨晩、函館から自宅に戻ったのは午後10時半ころだった。
八雲ICから虻田・洞爺ICまでは高速を利用。ETC通勤割引で\1,100也。

そこから国道230号線を走り、留寿都、喜茂別、中山峠経由で札幌へ到るというのが、最も短時間で移動できるルートじゃないかと思っているがどうだろうか。

中山峠までは順調に進んだが、頂上に差し掛かったところで赤色灯を点けたミニパトが駐車場から出てきてしまった。これが時速40kmの制限速度でふもとの定山渓温泉街の手前まで、行く手を塞ぐように前をトロトロと走るのである。

案の定、自分の車の後ろには数十台が数珠繋ぎとなっている。まあ、規制は規制だ。どんなに現実と合っていないとしても仕方が無いだろう。

それにしても峠道だからと言って国道が40km/h制限というのは無いと思う。
車が普及しだしたころはともかく、今の車はエンジンもブレーキもステアリングも格段の進歩を遂げているわけだ。40km/hを守って走る方がはるかに怖いし燃費も悪い。遅くてドライバーをイライラさせるほうがむしろ危険なのではないか。第一、パトカーも自然と50km/h以上になったりと制限速度を維持するのにえらい苦心しながら運転しているじゃないか。これは明らかに規制そのもんがおかしい典型的な例と思う。
初心者や運転に自信の無い人はゆっくり走ればいいし、法定速度で走れるドライバーにはその運転技量に任せればいいのにな、とどうしても思ってしまうのだ。

ということで、杓子定規で現実にそぐわないルールは、これに限らずぜひとも見直して欲しいものだ。我々下々の者はそれに従うよりないのだから。

4 3月

天気のいい日は営業日和

今日は恵庭で商談をしてから苫小牧、室蘭のお客様を訪問をしつつ函館へ向かいます。

天気がいいと気持ちも晴々としますね。

DSCN0613.JPG

ここは恵庭のえこりん村の入り口です。早く着きすぎたので時間の調整中なのでした。

3 3月

今日はチョコに会って来た

会社に勤めている犬がこの世の中に何頭位いるのかは全く知る由もありませんが、私の身近なところに超有名なワンちゃんがいたのです。それがこの可愛らしい福本チョコちゃんです。

DSCN5017-thumb.jpg
※この写真はワンワンの会社勤務から拝借したもの

チョコの勤めている会社は、札幌市白石区にある福本工業(株)さんです。
チョコの仕事は受付嬢です(秘書も兼ねているのかな)。その仕事っぷりはTV番組にも紹介され、下のリンクから動画で見ることが出来るのです。

http://www.choko.sakura.ne.jp/tv_index.html

秘書だから常に社長さんと一緒です。車に乗ったり、山に登ったり、床屋さんもどこに行くときも必ず一緒です。ペットというよりは、もはや家族(社員?)そのものなんですね。

このほど再びTV(北海道ローカルですけどね)の取材を受けたそうで、近々放送されるのだとか。チョコのブログには以下のように書かれておりました。

=====================
日にちは3月7日(土)と決まったそうです。
UHBテレビの 『 わんこでしょ 』 と云う番組です。
時間は午後3時24分頃のようですが、正確には来週に決まるそうです。
=====================

私も録画して見ようと思っていますよ(^^;)
ワンワンの会社勤務4
著者:福本チョコ 翻訳:福本 義隆
共同文化社より 定価:¥1,000(税込)

ということで、ワンちゃんが好きな方はぜひ読んでみてくださいね。

2 3月

ピンチ!息子がインフルエンザB型に!

子供が先週末に熱を出しました。金曜日は学校を休み、病院で診察を受けたらインフルエンザではないということでホッとしていたのですが、その後土曜日、日曜日、月曜日と熱が一向に下がらず、堪らずに本日妻が病院に連れて行ったらインフルエンザB型だったということが判明したのだそうです。
すでに学級閉鎖になっているクラスもあって、時間の問題かとは思っていたのですが、きちんと予防接種も受けていたのでうちの子は大丈夫!と思っていた分だけショックも大きいです。なにしろ自分は予防接種なんて受けてませんからね。

そして今、自分は激しく悪寒がします。咳も出ますし、胸もクビもあちらこちらが痛くなってきました。もしかしたら感染してしまったのかもしれません。この忙しいときに参りました。

ということで今日は仕事を早退してタミフルを飲んで寝る事にします。このブログが明日、明後日と更新が止まっていたら重症だと思ってください。そうならないように気合で治すつもりです。

「気合だー!気合だー!気合だー!」

1 3月

さようならC62(岩見沢第一機関区-1972年)、他

私が7歳の頃に撮られた写真です。順番待ちのあと、運転台に上って汽笛を鳴らしたことを今でも覚えています。

C62-2号機と3号機

1972年の岩見沢駅構内でのお別れイベントの写真のようです。

C62-2号機(スワローエンゼル)ですが、写真を拡大してみると、後ろに前部のみが映っている機関車も同じC62の3号機でした。きれいに化粧された2号機に比べて何の施しも受けない3号機が少し不憫に感じます。
一時期に復活を果たしたSLですが、そろそろもう一度復活をして欲しいですね。大迫力の重連をぜひこの眼で見てみたいものです。
 

D51なめくじ

ついでにスキャンした写真です。D51-70号でなめくじ型ですね。

残念ながら写真に傷がついていまして見苦しくなってしまいましたがこれも岩見沢駅構内での写真です。
撮影年月日は不明ですが、次の写真と一緒に保管されていましたので、1970年の8月頃ではないかと推察しています。
 

9600型の運転台

誰を隠そう、5歳の時の私です(^^;)

写真の裏に、昭和45年8月三笠駅構内と書かれていました。実は私の父親はSLの機関士でして、交通の要所といわれた岩見沢の機関区に勤めておりました。また母親の実家が三笠駅の近くにあった関係で、幌内線を走る96(キューロク)が三笠駅で釜を休ませている際に遊びに行き、こっそりと撮影したスナップなのでしょう。
今なら間違いなくクビでしょう。当時は実におおらかだったようですね。(だから国鉄は赤字だったとも思えますが)

ということで、今日は少し懐かしい写真のご紹介でした。

いやあSLって本当に格好が良いですね。力強くて頼りがいがあって。正に機能美の極致と言えましょう。

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ