genba21

無題のブログ

ブログタイトルを「無題のブログ」に変更しました。管理人「たけごろう」が適当なことを書き散らかすだけのブログです。

7 4月

浦安市の道路被害、応急復旧状況MAP

先の地震で広範囲にわたって地盤が液状化した浦安市のマップです。
薄いオレンジ色の範囲が応急復旧完了済みの場所で、赤色の範囲が現在応急復旧作業中ということです。被害範囲の広さにただただ驚くばかりです。


より大きな地図で 浦安市道路被害、応急復旧状況 を表示

ということで、一日も早く復旧することをお祈りしております。

ただ、ディズニーリゾートは今の電力の供給量から言って再開するのは難しいだろうなあ。
また、この閉園期間中の遺失利益たるや莫大の金額になるでしょうね。

そして、その賠償費用には我々の税金が使われることになるのかな・・。
それはそれでなんか不公平な気がするけど・・・。

それにしてもGoogleMapというのは本当に便利に使えるシステムですね。しかも無料で使えますしね・・・。

5 4月

IE9からIE8へ戻す方法

。IIEを使った電子納品ビューアから、登録されたP21データのリンクをクリックすると、IE7ではSXFビューアが自動的に起動し、図面ファイルを参照することができたのですが、IE8からはなぜか図面が開かない状態が続いておりました。一説にはSXFブラウザのバグだとか、IE8側の不具合だとか、色々と噂はありましたが、結論はでないまま月日は流れ、ついにIE9製品候補版が登場したわけです。


で、早速試してみました。すると、SXFブラウザがきれいに起動してP21の図面を表示してくれるんです。

つまり、このトラブルはIE8が悪かった!ということが分かりました(恐らくね)

 

IE9はなかなかサクサクと動きますし、UIもすぐれていいなあと思います。

このまま使っていようと思ったのですが、残念ながら社内で使っている申請システムがIE9では動作しなかったのです。うーん、残念。

 

そして、その申請システムは、FireFox、Safari、chrom、と他のブラウザも全滅といった始末。結局IE8he戻すより手がなくなってしまいました。

 

で、IE9をアンインストールしようとしたら、無い!
Windows7のメニューで、「プログラムのアンインストールまたは変更」にIE9が表示されないのです。

image
IE9がどこにもありません・・

 

うーん、もしかしてアンインストールが出来ない?と焦りましたが、じっくりと探してみるとありました。なんと、「更新プログラムのアンインストール」に紛れているのを発見!

 

image
IE9って更新プログラムなんですね。

 

ここでアンインストールが完了です。例の社内システムも無事に動作するようになりました。やれやれ・・

3 4月

雪割作業に精を出す

日に日に暖かくなってきているとは思うのだが、今朝はうっすらと雪が積もり、もう少しストーブが必要となるようだ。

昨夜から妻子が実家へ行っていたため、のんびり酒でも飲みながら映画鑑賞しようと思っていたのだが、ビール一杯でそのままソファーの上で寝てしまった。
そして気がついたら朝だったという体たらく。せっかくの一人の夜がてもったいなかった。しかも体中がバキボキ言っている始末。

今日は今日でゆっくりできる暇もなく、午前中には自宅前の雪割作業を行った。ついでに豪雪の影響で倒れてしまった匂いヒバの木を細かく刻んで捨てられるようにしておいた。汗だくになるまでやったので、健康にもきっと良いはずだ。
個人的には除雪は冬のスポーツだと思うようにしている。理由は、仕方がないと思うと除雪作業が辛くなるためだ。スポーツだと思えば少しは辛さが軽減されるに違いないのだ。
(うーん、苦しい言い訳だな・・)
1 4月

Windows Live writerをLivedoorブログで使う方法 その2

さて、今度はLive writerの設定をしましょう。

アカウントの設定ダイアログを開いたら、必要な情報を打ち込んでいきましょう。

 

image

1)ブログのwebアドレス(A)

ここは、自分のライブドアブログのURLをコピーして貼り付けましょう。

 

2)ユーザー名(U)
ハンドルネームではなく、自分のlivedoor IDを書きます。

 

3パスワード(P)

普通にlive doorのログインパスワードを入力したくなるのですが、実はここで入力するのはAPIキーです。

このAPIキーは、ブログの管理メニューにあるアカウント設定画面にあります。

 

PIC003Y4

この赤い線で囲っているところです。

 

入力したら、[次へ(N)]をクリックします。先に進めない場合は、すでに間違いがありますので、もう一度確認しましょう。

 

image

 

4)使用するブログの種類(T)

ここでは、Atom Publishing Protocolを選択しましょう。

 

5)ブログのリモート投稿用のWebアドレス(W)

ここもちょっと注意が必要です。自分専用のATOMアドレスではなく、

http://livedoor.blogcms.jp/atom/

こちらを貼り付けましょう。

 

で最後に、[次へ(N)]をクリックしてエラーがなければ完了というわけです。

 

とりあえず以上です。

次回はその使い心地についてレポートしましょう。

30 3月

Windows Live writerをLivedoorブログで使う方法 その1

マイクロソフトが無償でだしているWindows live Essentialsは、Livedoorブログに正式には対応していないのですが、設定さえきちんと行えば使えるということがわかりましたので、その方法を紹介しておきます。
当然、この記事は、Windows Liver writerを使って書いています♪

 

1)まずはダウンロード

以下のサイトから、Windows live essentialsをダウンロードしましょう。そのなかに、Live Writerが含まれているのです。

http://explore.live.com/windows-live-essentials

 

2)インストールする
ダウンロードしたwlsetup-web.exeを実行しますとインストールがはじまります。この段階で、もし英語版になっているようでしたら、言語を日本語に切り替えなければなりません。

 

3)Windows Liveの言語設定
Windows7の場合は、コントロールパネル内のWindows Liveの言語設定から、日本語を選択しておきましょう。(私の環境はなぜか英語になっていました)

image

 

4)起動する

インストールが完了したら、プログラムメニューから起動することが出来るようになっているはずです。

日本語で起動さえ出来ればあとは設定するだけですね。

ということで設定方法は次回ということで。

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
本文
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ